検索
コラム

「いくっしょ、モビショー!」の前に、各社特設サイトを確認しておこうメカ設計メルマガ 編集後記

まずは情報収集から!

Share
Tweet
LINE
Hatena

この記事は、2025年10月21日発行の「メカ設計 メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。

⇒ 「メルマガ編集後記」のバックナンバーはこちら

 来週は東京ビッグサイトで「Japan Mobility Show 2025」(プレスデー:2025年10月29日〜30日、一般公開日:10月31日〜11月9日)が開催されます。

※画像はイメージです
※画像はイメージです

 今回のコンセプトは「ワクワクする未来を、探しに行こう!」とのことです。会場では、「モビリティの未来の姿」「モビリティそのもの」「モビリティのビジネス」の3つをテーマに、“ワクワクを体験”できるそうです。

 MONOistでもモビリティフォーラムを中心に、Japan Mobility Show 2025の特集ページをオープンしており、出展各社の事前情報の掲載が始まっています。来場予定の方も、そうでない方も、ぜひご覧ください。

 さすがに会期終盤の「大阪・関西万博」ほどの“超×2”大混雑にはならないかと思われますが、一般公開期間はそれなりの混雑が予想されます。せっかくなら、目玉展示を効率良く見学したいですよね。そこで今回は、主要自動車メーカー各社が公開しているJapan Mobility Show 2025の特設サイト一覧とプチ概要をご紹介します。来場の際の事前プランニングにお役立ていただければ幸いです。

 それでは早速、見ていきましょう!

「いくっしょ、モビショー!」の前に、各社特設サイトを確認しておこう

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る