ニュース
2枚幅GPUカードを搭載できるコンパクトボックス型コントローラー専用拡張ボックス:エッジコンピューティング
NECプラットフォームズは、コンパクトボックス型コントローラー専用の「拡張ボックス 2Slotモデル」の販売を開始した。組み込み向けの2枚幅GPUカードを搭載可能で、製造業の外観検査などにおけるエッジAI処理を省スペースで可能にする。
NECプラットフォームズは2025年9月8日、コンパクトボックス型コントローラー向けにPCI Expressボードを2スロット備えた「拡張ボックス 2Slotモデル」の販売を開始したと発表した。
Intel第13世代CPU(Raptor Lake-S Embedded)を採用したコンパクトボックス型コントローラーの「Intel製プロセッサー搭載モデル」のオプションとして提供する。最小構成となるIntel Celeron G6900TE、メモリ8GB、ストレージ120GBと組み合わせた場合の価格(税別)は46万7100円。年間1000台の販売を目標に掲げる。
本製品は内蔵電源を採用し、消費電力や放熱の制約がある現場でも安定稼働を可能にした。300W電源により24時間運用が可能で、GPUを活用した高負荷処理を安定して実行できる。組み込み向けの2枚幅GPUカードを搭載でき、製造業の外観検査や医療機関での高解像度画像処理、研究機関でのAI(人工知能)推論や学習などに対応する。
対応GPUカードは、NVIDIA RTX 2000 AdaとRTX 4000 SFF Adaで、動作検証済み。筐体サイズは238.7mm×240mm×130mmで、1枚幅または2枚幅のハーフレングスGPUに対応し、滑らかな映像表現や高精度な処理が可能となる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
AMD Embedded+アーキテクチャ採用のAIアクセラレーターデバイス開発キットを発売
NECプラットフォームズは、FPGAを用いたAIアクセラレーターデバイスの開発を支援する「コンパクトボックス型コントローラ AMD Embedded+搭載モデル」の開発キットを発売した。国内初の「AMD Embedded+」が登場、AMD最強の組み込み機器向けプラットフォーム
NECプラットフォームズは、「Japan IT Week 春 2025」内の「第28回 IoT・エッジコンピューティングEXPO」のアヴネットブースにおいて、国内初となる「AMD Embedded+」アーキテクチャを採用したマザーボードを披露した。エッジ処理に適したコンパクトボックス型コントローラー、24時間365日稼働可能
NECプラットフォームズは、エッジコンピューティング向けコンパクトボックス型コントローラーを発売した。小型ながら拡張性が高く、センサーデータや生体認証時の画像データなど、大量のデータをエッジ側でリアルタイム処理できる。日本市場向けの5Gデータ通信機器開発で協業
NECプラットフォームズは、MediaTekと日本市場向けの5Gデータ通信機器開発で協業した。MediaTek製の5Gチップセット「T750」のライセンス契約を締結しており、T750を用いた5Gモバイルルーターの販売を開始する。LPWAを活用して河川水位をリアルタイム監視、地域の防災に貢献
NECプラットフォームズは、河川の水位情報をリアルタイムで可視化する「河川水位IoT監視パッケージ」を発売した。河川に設置した水位センサー子局の情報をLPWAで親局に送信し、Web上で公開することで、河川管理や地域の防災に役立てられる。設備の稼働状況や生産情報を見える化する「生産情報可視化集計システム」
NECプラットフォームズは、遠隔監視制御システム「コルソスCSDJ-A」や各種PLCと連携する「生産情報可視化集計システム」を発売する。設備の稼働状況や生産情報をグラフィカルに可視化し、遠隔地からの監視も可能だ。