三菱電機のリニアトラック、先行する海外勢との差別化要素とは:FAニュース(2/2 ページ)
三菱電機は、リニアトラックシステム「MTR-Sシリーズ」の受注/出荷を開始した。同種のシステムでは海外メーカーが先行している中、国内メーカーとしてどのように展開を図るのか、担当者に話を聞いた。
海外メーカー先行も、国内メーカーならではの手厚いサポートなどで追撃
海外メーカーも同様のリニア搬送装置を国内で販売している。その中で、国産メーカーの強みをどのように発揮するのか。その一つに、三菱電機のサポート力を挙げる。「われわれにとって新しい製品だが、ユーザーにとっても新しい製品になる。立ち上げ方や使い方に分からないことがあった時に、海外メーカーとのやりとりに苦労されているケースがある」(伊藤氏)。
単体の供給だけではなく、設計支援などを含めたビフォーサービスから、負荷率計算や据え付け、立ち上げの支援、さらに予知保全や部品交換などのアフターサービスまで、一貫したソリューション提案を進めていく。「手厚いサポートが約束できる。まずは国内だが、アジア圏を中心に海外展開も考えている」(鈴木氏)。
サポート力だけでなく、各種の機能性も優れている。
各キャリアは三菱電機のサーボアンプ「MELSERVO-J5」の制御機能に対応している。キャリアに搭載される負荷が変化しても最適なサーボゲインを自動的に調整する「オートチューニング」や、任意のタイミングでゲインを切り替えることで状況に応じた最適ゲインを設定できる「ゲイン切換え」、キャリアに搭載したワークの振動を抑制する「制振制御」、停止時のオーバーシュートを抑制する「オーバーシュート抑制」などの機能で、高精度の位置決めを実現する。
キャリアのプログラミングはMELSERVO-J5と同様の方法でプログラミングできる他、複雑な動作パターンでもキャリア通過バッファーや衝突回避などのリニアトラック専用のモーション機能も活用することで容易に作成できる。特に、キャリア通過バッファーでは、トラック上に任意で設定したプロセスポイントを通過したキャリアを保存し、始動するキャリアの指定やトリガーに使うことで、キャリア軸No.を意識しないプログラミングが可能だ。
キャリアには新開発の金属製のホイールガイドを採用。樹脂製のホイールに比べて摩耗が少なく、モーター部のギャップ変動や、キャリアとモーターとの干渉リスクを低減する。
潤滑装置から転動面に適切な量の潤滑油を供給することで、転動体と転動面の間に油膜を形成し、メンテナンス間隔を大幅に延長する。また、緩和曲線レールを用いることで、直線部から真円部に入った時のキャリアへの衝撃を和らげ、振動を抑制する。
立ち上げの容易さも考慮した。組み付けは、隣接モジュールとのガイドレールの段差はボルトの締結のみで補正できる構造になっている。リニアトラックが組み上がった後も、キャリアの挿入、排出はキャリア脱着用レールを使えば簡単に行える。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
盛り上がる「リニア搬送システム」、その期待と用途
「リニア搬送システム」が盛り上がりを見せている。制御技術の進化により、従来に比べて高速、高精度で個々の可動子を制御できることで、新たなモノづくりの実現ができるとされ、国内でもメーカーが相次いでいる。その期待と用途について解説する。三菱電機が国産リニア搬送システムを2024年投入へ、電気電子部品など主要市場に
三菱電機は「2023国際ロボット展」において、開発中のリニア搬送システムを参考出展した。2024年秋の発売を予定している。THKが次世代リニア搬送システム、つなぎ合わせを容易に
THKは「第3回 Factory Innovation Week[秋]」の構成展の1つである「第3回 スマート工場 EXPO[秋]」において、次世代リニア搬送システム「VTSシリーズ」を出展した。多様な包装に対応する食品、飲料業界向けリニア搬送システム
ロックウェル・オートメーションは、工作機械や食品、飲料業界向けに、リニア搬送システムの新シリーズ「iTRAK 5730小型リニア搬送システム」を発表した。独立型カートテクノロジーを採用し、多様な包装形態でさまざまな製品を包装できる。メンテフリーの磁気浮遊リニア搬送、空飛ぶ絨たんが国内で技術サポートも開始
カナダのPlanar Motorは「TECHNO-FRONTIER 2025」において、磁気浮遊型リニア搬送システム「Planar Motor System」を出展した。搬送工程を変革する「リニア搬送システム」の記事まとめ
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、参入メーカーが相次いでいる「リニア搬送システム」についての記事をまとめた「搬送工程を変革する『リニア搬送システム』の記事まとめ」をお送りします。