検索
ニュース

足の動きを可視化するスマートインソールを開発者向けに先行販売ウェアラブルニュース

ORPHEは、6軸モーションセンサーと圧力センサーを搭載したスマートインソール「ORPHE INSOLE」のβ版を研究機関や開発者向けに先行販売する。リアルタイムの動作解析と安全性評価が可能になる。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 ORPHEは2025年7月29日、6軸モーションセンサーと圧力センサーを搭載した、スマートインソール「ORPHE INSOLE」のβ版を発表した。専用のモバイルアプリや外部機器と連携することで、靴自体を「スマートシューズ」として機能させることができる。

キャプション
スマートインソール「ORPHE INSOLE」のイメージ[クリックで拡大] 出所:ORPHE

 ORPHE INSOLEは、靴の中敷きと交換して装着できるインソール型デバイスだ。加速度やジャイロなどの6軸モーションセンサーと6点の圧力センサーを内蔵し、足の動きをリアルタイムで計測する。独自のアルゴリズムで解析したデータは、足の高さや地面に対する足の角度などのフォーム指標として可視化できる。転倒状態の判別など、動作安全性の評価も可能だ。

キャプション
フォーム指標の可視化イメージ[クリックで拡大] 出所:ORPHE

 インソール本体は、薄型設計ながらクッション性に優れ、24時間の連続使用が可能。専用アプリは、スマートフォンやタブレット端末に搭載のLiDAR(Light Detection and Ranging、ライダー)と連携できる。これにより、全身の3次元姿勢データも同時に取得可能で、高度な運動解析やリハビリ支援にも応用できる。

キャプション
専用アプリとの連携イメージ[クリックで拡大] 出所:ORPHE

 今後、JavaScriptやPythonによるオープンソースライブラリをGitHub上で公開予定で、インソールを活用したアプリケーション開発や共同研究にも対応する。β版は、研究機関や開発者向けに先行販売を開始。価格(税込み)は、インソール3足と専用アプリを含む「評価キット」が29万7000円、インソールを活用したデータ検証やソフトウェア開発支援などカスタマイズに対応する「共同開発パッケージ」が50万円となる。

⇒その他の「ウェアラブルニュース」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る