ニュース
スマートシューズを用いた医療分野での共同研究を開始:医療機器ニュース
アシックス、ORFHE、セルソースは、スマートシューズを用いた医療分野での共同研究を開始する。まずは変形性膝関節症の改善に向け、治療する患者の歩行の特徴を定量化する取り組みを行う。
アシックスは2021年11月16日、スマートシューズを開発するORFHE、再生医療関連事業を手掛けるセルソースと共同で、スマートシューズを用いた医療分野での研究を開始すると発表した。まずは変形性膝関節症の改善に向け、治療する患者の歩行の特徴を定量化する取り組みを行う。
変形性膝関節症は、膝の軟骨がすり減ることで、膝関節に炎症が起きる病気だ。潜在的患者数が多く、膝の痛みや歩行困難など、日常生活に支障を来すこともある。
共同研究では、再生医療などの治療をしている変形性膝関節症の患者がセンサー内蔵型のシューズを履き、センサーから得られた歩行の特徴データを記録、分析する。
シューズは、アシックスとORFHEが共同開発したランニングスマートシューズ「EVORIDE ORPHE(エボライドオルフェ)」を基に新しく開発。履いて歩くだけで歩幅やピッチ、接地の角度、着地衝撃などのデータを計測できる。治療前後の歩き方を比較、定量化することで、得られた数値から痛みや機能回復の程度を評価する一助となる可能性が期待できるという。
また、得られたデータを活用したリハビリと再生医療などの治療を組み合わせた療法の可能性も検討している。将来的には、医療機関と連携して、予防医療の分野につなげることも視野に入れる。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 手足を冷却して抗がん薬副作用のしびれを予防
京都大学は、抗がん薬の副作用であるしびれを、手足を冷却することで予防する手法を発表した。同成果により、患者が生活の質を維持しながら、安心して抗がん剤治療を受けられることが期待される。 - バーチャルリアリティーシステムを使った幻肢痛の治療法を開発
東京大学は、感覚を失ったはずの手足で感じる難治性の痛み(幻肢痛)が、バーチャルリアリティーシステムを用いることで和らぐことを明らかにした。 - 失った手足の痛みを感じる仕組みを解明、幻肢の運動ができないと痛みは強い
東京大学は、切断によって失ったはずの手足を、自分の意志で動かしているような感覚(幻肢の運動)の計測手法を開発し、幻肢の運動ができないと幻肢の痛みが強いことを明らかにした。 - 初めて走る人に向けた義足用カーボン製板バネを発売
今仙技術研究所とミズノは、スポーツエントリー層向けの義足用カーボン製板バネ「KATANAα」を共同開発した。初めて義足で走る人に向けて、軽量で扱いやすい製品となっている。 - シート式圧力センサーを用いた足圧総合評価システムを開発
花王は、シート式圧力センサーを活用して歩行時の足圧を測定し、データを解析する「足圧総合評価システム」を開発した。足指面積率、足型判定の結果から、ヒトの歩いている動作の特徴を解析する。 - タイヤ技術を応用した義足用ゴムソールを新開発、グリップと耐摩耗を両立
ブリヂストンは、パラトライアスロン選手の秦由加子氏がランパートで装着する義足用の新型ゴムソールを開発した。タイヤ開発で培ってきた計測、分析技術、パターン設計技術などを新型ゴムソールに応用している。