ニュース
布団の上から読み取り可能な医療用RFIDリストバンドを提供開始:医療機器ニュース
サトーは、大人から小児まで使用できる医療用RFIDリストバンド「RFIDスマートケアバンド」の提供を開始する。従来品よりもRFIDの読み取り精度が向上し、布団の上からでもリストバンドの情報を読み取れる。
サトーは2025年5月15日、子会社のサトーヘルスケアが、大人から小児まで使用できる医療用RFIDリストバンド「RFIDスマートケアバンド」の提供を開始すると発表した。従来品よりもRFIDの読み取り精度が向上し、布団の上からでもリストバンドの情報を読み取れる。
同社の従来品に比べて印字エリアを短く設定しており、大人から小児まで兼用できるサイズとした。医療現場での使用を目的に開発したラテックスフリー素材を採用し、エンボス加工を施すことで、肌に触れる面積を抑えた。水やアルコールへの耐性も備え、リストバンドを装着したままで入浴や洗顔が可能だ。
高い読み取り性能を備え、布団の上からスムーズに情報を取得できる。国内の大学病院の実証では、点滴時に必要となる患者、薬剤、看護師という三点認証の確認業務時間を、バーコード認証の5分の1に短縮した。他に、非接触認証による患者の睡眠環境と看護師の心理的負担の改善、誤投薬防止、医療インシデントの抑止といった効果も確認できた。
また、既存の電子カルテをカスタマイズすることなく、病棟単位で導入可能なパッケージも開発した。システム改修を必要としないため、コストを抑えてRFID運用を開始できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
色の変化で力を可視化するウェアラブルセンサー
東京大学 生産技術研究所は、力の強さを色の変化で可視化するウェアラブルセンサーを開発した。力を加えると色が変わるメカノクロミックポリマーの構造をナノスケールで制御し、感度を最大14倍に高めた。大腸内視鏡検査で視野を確保する先端アタッチメントを発売
オリンパスは、大腸内視鏡の先端部に装着し、大腸粘膜のひだを広げて視野を確保する処置具「ENDOCUFF VISION」を発売した。8本のフレキシブルアームが大腸のひだを平らにし、見えにくかった部分の視認性を向上させた。高精細画質とスムーズな操作性を持つ手術映像撮影用4Kカメラを発表
EIZOは、手術室向け4K/60p術野カメラシステム「CuratOR SC431」を発表した。スムーズに操作できる3軸雲台一体化構造を雲台部に採用した他、新たに「映像ブレ補正機能」を搭載する。触覚情報と視覚情報が脳内で統合されるメカニズムを特定
情報通信研究機構は、手で物をつかんで硬さや柔らかさを感じとるといった能動的な触覚知覚において、「指を動かして感じる触覚情報」と「指の動きの視覚情報」が統合される脳内メカニズムをfMRI実験により特定した。NTNの微細塗布装置が新たなバイオプリンティング方式として医療/創薬に貢献
NTNが開発した「微細塗布装置」が新たなバイオプリンティング方式として、抗原検査をはじめとするライフサイエンス分野の研究活動に採用された。CT画像を比較し日本語の所見文を生成するAIを開発
名古屋大学と国立情報学研究所は、経過観察のために撮影された2つの3次元X線CT画像を解析し、自然な日本語所見を生成する生成AIを開発した。撮影日時の異なる2つの3次元X線CT画像から特徴を読み取り、その経時的変化を所見文として出力する。