ニュース
三菱ケミカルが仏国の化学企業と機能性高分子材料原料のライセンス契約締結:材料技術
三菱ケミカルグループとフランスに本社を構えるSNF Groupは、三菱ケミカルグループが保有する機能性高分子材料の原料である「N-ビニルフォルムアミド(NVF)」の製造技術についてライセンス契約を締結した。
三菱ケミカルグループとフランスに本社を構えるSNF Groupは2025年3月25日、三菱ケミカルグループが保有する機能性高分子材料の原料である「N-ビニルフォルムアミド(NVF)」の製造技術についてライセンス契約を締結したと発表した。SNF Groupは同年6月に、同契約に基づいた製造技術を用いてフランス/ダンケルクのプラントの商業運転を開始する予定だ。
NVFは製紙薬剤や水処理剤、石油採掘助剤の原料となるモノマーだ。三菱ケミカルグループは、独自のNVF製造プロセスを開発し、1993年に世界で初めて自社技術で商業生産を行った。
SNF Groupは水溶性ポリマーの設計/製造に強みを持つ化学企業だ。今回の契約によって高付加価値なNVFモノマーおよびその誘導体を製造/加工することが可能となった。これらにより、製紙の強度、耐久性、リサイクル性の向上を実現する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
三菱ケミカルが柔軟性に優れるアセチルポリマーを開発、改質剤としても活用可能
三菱ケミカルは「エヌプラス(N-Plus)2023」に出展し開発品の新規アセチルポリマーを披露した。三菱ケミカルが黄変しにくい光硬化性エポキシや柔らかいバイオエポキシを開発
三菱ケミカルは、シロキサン骨格を構造に取り入れ黄変しにくい光硬化性エポキシや柔らかく曲げられるバイオエポキシを開発した。三菱ケミカルが黒崎工場でのビスフェノールAの生産を終了
三菱ケミカルグループは、三菱ケミカル黒崎工場(北九州市八幡西区)におけるビスフェノールAの生産を終了することを決定したと発表した。三菱ケミカルGが化粧品容器の資源循環型モデル構築に向け、アルビオンと協業
三菱ケミカルグループは、化粧品容器の資源循環型モデル構築を目指し、高級化粧品の製造/販売を行うアルビオンとの協業を開始する。三菱ケミカルグループがポリカーボネート樹脂のケミカルリサイクルを事業化
三菱ケミカルグループは、ポリカーボネート樹脂のケミカルリサイクルの事業化に向け、検討を開始した。2023年度中に実証実験を完了し、2030年に年間1万t規模の処理能力を持つことを目標としている。