ニュース
組み込み開発のコーディングを支援するAIアシスタント機能を発表:組み込み開発ニュース
Microchip Technology(マイクロチップ)は、AIを活用してソフトウェア開発者や組み込みエンジニアのコーディングおよびデバッグ作業を支援する「MPLAB AIコーディングアシスタント」を発表した。
Microchip Technology(マイクロチップ)は2025年2月20日、AI(人工知能)を活用してソフトウェア開発者や組み込みエンジニアのコーディングおよびデバッグ作業を支援する「MPLAB AIコーディングアシスタント」を発表した。Visual Studio Codeの拡張機能として無償で利用できるが、一部の高度な機能にはサブスクリプションライセンスが必要になる。
MPLAB AIコーディングアシスタントは、オープンソースのAIコードアシスタント「Continue」をベースとし、事前設定済みのMicrochipのAIチャットbotがリアルタイムで作業をサポートする。
サイドバーからコードを直接評価して反復的に改善できるチャット機能を備え、各製品に合わせてカスタマイズした支援や知見をリアルタイムに提供する。他にも、自動コード補完機能、コード編集およびエラー検出機能、IDE内でMicrochipの文書を検索できる統合アクセス機能を備える。
同ツールは、VS Codeインタフェース内でブロック図を直接作図できる機能を搭載する。さらに、Microchipのマイクロコントローラーとマイクロプロセッサの文書ライブラリへ容易にアクセスできるようになり、コーディングの効率化と精度向上につながる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
クロスプラットフォームのUI開発時間を削減するAIアシスタント
Qt Groupは、クロスプラットフォームのユーザーインタフェース開発を効率化する実験的ツール「Qt AIアシスタント」を発表した。反復的なコード記述などを自動化することで開発時間を削減する。AI支援型コード補完ツールの無料プランを提供
GitHubは、AI支援型コード補完ツールの無料プラン「GitHub Copilot Free」の提供を開始した。1カ月当たり2000回のコード補完と50回のチャットメッセージをVisual Studio Code上で利用できる。機能拡張が進む「GitHub Copilot」、若手開発者へのレガシー言語の橋渡し役も
GitHub Japanは、AIペアプログラミング機能「GitHub Copilot」の開発進捗や米国本社における生成AIの活用状況、法規制への対応方針などについて説明した。倍精度FPUとDSPを搭載、高速かつ高精度なリアルタイム制御が可能なDSC
Microchip Technologyは、組み込み制御アルゴリズムに対応し、モーターや電源、センシングシステムの動作効率を高めるデジタルシグナルコントローラー(DSC)「dsPIC33A Core」ファミリーを発表した。VS CodeでMicrochipマイコンのプログラミングができるツールのアーリーアクセス版
Microchip Technologyは、「MPLAB Extensions for VS Code」のアーリーアクセス版をリリースした。「MPLAB X IDE」の機能とVS Codeの柔軟性を組み合わせることで、開発者にシームレスで効率的な開発環境を提供する。RISC-VプロセッサとFPGAから成るSoCの設計を低コスト化する開発キット
Microchip Technology(マイクロチップ)は、RISC-VおよびFPGA設計を低コストで可能にする多機能なオープンソースの開発キット「PolarFire SoC ディスカバリキット」の提供を開始した。