積層チップAIカメラで店舗を監視、ソニーセミコンが棚運用向上や分析を提案:NRF 2025
ソニーセミコンダクタソリューションズは、流通小売業向けイベント「NRF 2025 Retail's Big Show」に出展し、エッジAIセンシングプラットフォーム「AITRIOS」を使い、小売り店舗の棚の確認やリテールメディアの効果測定を簡単に行えるソリューションを紹介した。
ソニーセミコンダクタソリューションズは、流通小売業向けイベント「NRF 2025 Retail's Big Show」(2025年1月12〜14日、米国ニューヨーク Jacob K. Javits Convention Center)に出展し、エッジAIセンシングプラットフォーム「AITRIOS(アイトリオス)」を使い、小売り店舗の棚の確認やリテールメディアの効果測定を簡単に行えるソリューションを紹介した。
ソニーセミコンダクタソリューションズでは2021年にAI(人工知能)カメラを活用したセンシングソリューションの効率的な開発と導入を可能にするAITRIOSのサービス開始を発表。その重要な用途の1つとして小売業向けの提案を進めている。
今回のNRF 2025では、AIカメラによって、店舗のディスプレイや棚のどの部分を見ているのかという分析ソリューションや、棚の商品が取られてなくなった状況を把握し、販売機会損失を減らすソリューションなどを紹介した。
また、米国のデジタルサイネージ用のCMS(Contents Management System)を展開するZynchroとコラボレーションを行い、AIカメラ情報を利用し、人が見ているときはメニューを表示し、見ていないときはCMを流すというデモなども紹介した。「リテールメディアの効果向上は重要なポイントであり、AIカメラを組み合わせることで、来場者の利便性と広告の効果向上の両立が可能になる」(ブース説明員)。
同様のソリューションはカメラと分析システムなどを使えば行うことができるが、AITRIOSはソニーセミコンダクタソリューションズが開発、生産しているイメージセンサーにAI処理を内蔵したインテリジェントビジョンセンサーを活用している点が特徴となる。通常はイメージセンサーとAIを稼働させるチップは別だが、ソニーでは画素チップとAIロジックチップを一体化して積層したセンサーとしており、情報処理のためのコンピュータシステムを別に用意する必要がなく、カメラシステム自体もコンパクト化が可能だ。システムトータルとしての低コスト化にも貢献するという。
「小売業で店舗監視を行うためには数多くのカメラの設置が必要になる。そのための1つ1つのシステム規模が大きくなれば、それを構築する負荷やコストも非常に大きくなる。AITRIOSを使うことで、コンパクトに高度な店舗監視が実現できる」(ブース説明員)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- エッジにも浸透する生成AI、組み込み機器に新たな価値をもたらすか
生成AIが登場して2年以上が経過しエッジへの浸透が始まっている。既にプロセッサやマイコンにおいて「エッジAI」はあって当たり前の機能になっているが、「エッジ生成AI」が視野に入りつつあるのだ。 - ソニーセミコンがエッジAIを物流業界に提案、トラックの荷待ち時間管理を自動化
ソニーセミコンダクタソリューションズは、「国際物流総合展2024」において、エッジAIセンシングプラットフォーム「AITRIOS(アイトリオス)」を用いた物流業界向けソリューションを紹介した。 - エッジAIで倉庫のバース管理を効率化 ソニー半導体子会社らのサービス統合
ソニーセミコンダクタソリューションズ、Hacobu、レスターエレクトロニクスは、エッジAI技術を活用して物流倉庫の荷物積み下ろし場の作業効率を向上させるサービスを開発し、2023年11月から提供を開始した。 - AIカメラではんだ不良を検出、エッジ処理でレイテンシーも低減
ソニーセミコンダクタソリューションズは「ハノーバーメッセ(Hannover Messe)2023」において、AIカメラを活用したはんだ付け不良の検出デモンストレーションを披露した。 - ラズパイのカメラモジュールにエッジAI版が登場? ソニーセミコンが少数出資
ソニーセミコンダクターソリューションズは、小型ボードコンピュータ「Raspberry Pi(ラズパイ)」を展開する英国Raspberry Pi財団に対して少数持分出資を行うことで合意したと発表した。 - イメージセンサーを活用したエッジAIセンシングプラットフォームをソニーが提供
ソニーセミコンダクタソリューションズは、AIカメラを活用したセンシングソリューションの効率的な開発と導入を可能にする、エッジAIセンシングプラットフォーム「AITRIOS」のサービス提供を開始する。