ニュース
物性予測AIモデルへの秘密計算技術の適用に向けた実証実験を開始:マテリアルズインフォマティクス
SBテクノロジーと日本ゼオンは、物性予測AIモデルへの秘密計算技術の適用に向けた実証実験を開始する。TEEによりAI処理を秘匿化し、複数企業間でのデータの安全な連携やAIの予測精度の向上を図る。
SBテクノロジーと日本ゼオンは2024年12月3日、物性予測AI(人工知能)モデルへの秘密計算技術の適用に向けた実証実験を開始すると発表した。プライバシーテックのTEE(Trusted Execution Environment:信頼可能な実行環境)によりAI処理を秘匿化し、複数企業間でのデータの安全な連携やAIの予測精度の向上を図る。
日本ゼオンはこれまでに、グループ内で保有するデータを基に、ゴムの物性を予測するAI開発を進めてきた。しかし、自社だけでは予測精度を上げるために必要な学習データが不足しており、顧客企業と実験データを連携するには、配合条件や物性予測結果といった顧客の秘匿情報を保護する必要があった。
今回実証するAIシステムは、TEEを介することでデータの秘匿性を確保し、顧客はそれぞれ分離したWeb環境からAI予測システムを利用できる。TEEを含むインフラ構築をSBテクノロジーが手掛け、日本ゼオンはゴム業界の専門知識が必要なアプリケーション開発を担う。
実証実験の期間は同月末までを予定する。両社は、データ連携によりAIモデルを強化し、同システムの業務利用を目指す考えだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日本ゼオンが社内外の連携の拠点となる共創イノベーション施設を建設
日本ゼオンは、川崎工場および総合開発センターの敷地内に、共創イノベーション施設を建設する。同施設を社内外の連携の拠点とするほか、工場と研究施設が隣接する立地条件を生かして材料や製品の開発を進める。 - カーボンナノチューブを微生物で効率的に分解する手法を開発
フレンドマイクローブは、日本ゼオンや名古屋大学 大学院 工学研究科 教授の堀克敏氏の研究グループとともに行った共同研究によって、カーボンナノチューブ(CNTs)を微生物で効率的に分解する手法を開発したと発表した。 - 次世代電池開発に役立つCNTシート、リチウム空気電池でもブレークスルー
日本ゼオンは、「nano tech 2023」において、単層カーボンナノチューブを用いて作製したシート材料(CNTシート)の次世代電池開発への適用例を紹介した。 - IoTプラットフォームへカスタイマイズなしで連携可能なデバイスを拡充
SBテクノロジーは、IoT運用時のデバイス管理やデータ管理、ユーザー管理を一括で提供するIoTプラットフォームサービス「IoT Core Connect」へカスタマイズなしで連携できるIoTデバイスメーカーを拡充した。 - IBM Watsonを活用した知財情報などの技術動向分析システム稼働開始
AIを使った日本アイ・ビー・エムのテキスト検索、分析プラットフォーム「IBM Watson Discovery」を活用し、日本ゼオンが「技術動向予兆分析システム」の稼働を開始した。