ニュース
処理性能40TOPS以上のエッジAI半導体向けIP、4ビット量子化に対応:人工知能ニュース
ディジタルメディアプロフェッショナルは、エッジAI半導体向けNPU IP「ZIA A3000 V2」をリリースし、2024年11月より提供を開始する。IPコアの演算器の数とコア数を選択でき、処理性能は最大40TOPS以上だ。
ディジタルメディアプロフェッショナルは2024年11月8日、エッジAI(人工知能)半導体向けNPU(ニューラルプロセッシングユニット)IP「ZIA A3000 V2」をリリースし、同月より提供を開始すると発表した。
ZIA A3000 V2は、IPコアの演算器の数とコア数の選択で性能や精度を柔軟に調整でき、最大40TOPS以上の処理性能を発揮する。FP16やINT8に加え、INT4やFP4にも対応し、高精度演算と低精度高速演算の混在処理で画像処理や複雑なAIアルゴリズムを効率的に実行する。同クラス製品と比べて50%以上面積を削減しており、1コア当たり96〜2048個のMACユニットを持つマルチコア構成を採用した。
また、独自のアーキテクチャとアダプティブパワーマネジメントにより、厳しいエッジデバイスの制約下でも高い処理性能と低消費電力を両立する。エッジAIのSoC開発者向けに提供する開発環境「A3000 SDK」は、PyTorch、TensorFlow、ONNXなど主要なAIフレームワークをサポートし、既存のAIモデルを容易に移植できる。
応用分野はモビリティ、セキュリティ、ロボティクス、スマートシティー、スマートホームデバイスなど多岐にわたり、高度運転支援システムやAI監視カメラシステムなどでの活用が期待できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- エッジであれエンドポイントであれ今こそ現場にAIを実装すべし
2023年に大きな注目を集めた生成AIは、膨大なパラメータ数とあいまってAIモデルをクラウド上で運用することが一般的だ。2024年は、AIモデルを現場側に実装するエッジAIやエンドポイントAIを活用するための技術が広く利用できるようになるタイミングになりそうだ。 - エッジAIがIoTデバイスのリアルタイムの意思決定を可能にする
インターネットに接続されるデバイスの数は2030年までに290億台に達すると予想されている。これらのエッジデバイス上でAI処理を行う「エッジAI」について、進化をけん引する4つの要素や、導入するメリットを解説する。 - 「マイコンでAI」に現実味、Armとともに可能性を追求へ
「第8回 AI・人工知能EXPO 【春】」の「小さく始めるAIパビリオン」に、Arm、STマイクロエレクトロニクス、ルネサス エレクトロニクス、AIスタートアップのエイシングが出展し、マイコンを用いたAI活用に関する展示を披露した。 - 「RS1」採用遊技機、販売累計10機種ならびに10万台を突破
ディジタルメディアプロフェッショナルとバンダイナムコセブンズが共同開発した画像処理プロセッサ「RS1」を採用したジーグの遊技機が、販売累計10機種ならびに10万台を突破した。 - ヤマハ発動機と共同開発した小型の組み込み単眼カメラシステムを受注開始へ
ディジタルメディアプロフェッショナルは、ヤマハ発動機と開発した小型の組み込み単眼カメラシステムの受注を開始する。組み込みカメラモジュールとFPGAモジュール、拡張モジュール、SDKで構成している。 - 低速車両やドローン向け、カメラと組み合わせて使うSLAMソフトウェアを提供
ディジタルメディアプロフェッショナルは、低速車両やドローンなどに適したSLAMソフトウェア「ZIA SLAM」の提供を開始した。高精度、高速で動作し、最新のROSや安価なカメラに対応するため、容易にデバイスの高性能化、コスト低減化が図れる。