設計開発や製造現場での3Dプリンタ活用は、もはや珍しいことではありません。アイティメディアが運営する製造業向けメディア「MONOist」および「TechFactory」で実施した「製造業における3Dプリンタの利用に関する調査」(調査期間:2024年7月)の結果レポートによると、「職場環境に3Dプリンタを導入している」との回答が43.5%を占め、前回調査(37.8%)よりも増えている状況にあります。
しかしながら、その活用は「形状/デザイン試作」(45.0%)、「治具/補助工具製造」(16.6%)、「機能/原理試作」(15.9%)、「研究開発」(12.6%)にとどまっており、最終製品の製造や最終製品に使用されるパーツ製造といった量産適用への活用は残念ながらまだ限定的なようです(より詳しい内容を知りたい方は「製造業の3Dプリンタ利用に関する調査レポート【2024年版】」をダウンロードしてください)。
皆さんの現場ではいかがでしょうか。「なぜ量産適用は難しいのでしょうか?」「なぜ最終製品に使用されるパーツ製造には使えないのでしょうか?」 皆さんそれぞれに理由がありますよね。でも、少し見方を変えてみてもいいのではないでしょうか。
3Dプリンタは本当にダメなのか?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 品質問題、犯人探しよりも重要なこと
調査レポートから現場の実態がいろいろと見えてきます。 - 製造業必見の調査レポート 約10年分を完全収録!!
まとめてみると結構ありました! - バーチャル試着や3D計測で進化するECサイトの購買体験
オンラインならではの良さを日々実感しています。 - 来年、いや再来年になったら本気だす
ちょっとしたことでも“仕事の質”は上がるものです。 - 関数電卓の開発に見た「便りの無いのは良い便り」の境地
製品の悪い評判はすぐに届きますが……。 - おもちゃ市場が初の1兆円超え 何が売れて、誰が買っているのか?
確かにわが家も買ってるなぁ……。