ニュース
スマホやRFIDリーダーで荷物の保管場所を自動追跡できる技術を開発:組み込み開発ニュース
OKIは、屋外や倉庫内などに保管する荷物の場所を自動追跡できる「荷物位置自動測位技術」を開発した。QRコードやRFタグを貼り付けた荷物に対し、スマートフォンやRFIDリーダーから位置情報の測位ができる。
OKIは2024年10月21日、屋外や倉庫内などに保管する荷物の場所を自動追跡できる「荷物位置自動測位技術」を開発したと発表した。2025年には、同技術を用いた倉庫管理システムの商用化を目指す。
新たに開発したのは、QRコードやRFタグを貼り付けた荷物に対し、スマートフォンやRFIDリーダーから位置情報の測位ができる技術だ。屋内外を問わず、さまざまな現場の環境に合わせて荷物位置を自動追跡でき、荷物保管業務の属人化の解消に貢献する。
人の記憶に頼る荷物保管業務では、記録漏れや誤登録が原因で保管場所が分からなくなることで、探す手間や時間がかかったり、納期が遅れたりするといったリスクがある。また、従来の荷物追跡システムには高価な専用機器やセンサーが必要なため、コスト面での障壁があった。同社のセンシング技術は安価な汎用端末を利用するため、コストを抑えながらミスの少ない効率的な荷物保管業務が可能になる。
今後は、入出荷作業や在庫管理機能を追加した倉庫管理システムとして開発し、2025年の商用化を計画する。また将来的には、同技術を応用することで広大な駐車場での自動車の位置追跡を可能にするなど、物流業界だけでなく幅広い分野での貢献を目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Bluetoothの測距機能が強化、デジタルキーの高精度化などに貢献
Bluetooth SIGは距離認識技術「チャネルサウンディング」に関する説明会を開いた。 - Sigfoxを引き継いだUnaBizにKDDIとKCCSが出資、目標は世界累計1億台接続
LPWAネットワークのSigfoxを展開するUnaBizは、KDDI、京セラコミュニケーションシステム(KCCS)の協力により、プレシリーズCラウンドとして合計2500万米ドル(約37億円)の出資を受ける契約の締結を完了した。 - 物流トラックの待機時間を大幅削減、二次元バーコードと位置測位技術を活用
サトーは、二次元バーコードと位置測位技術を活用し、物流拠点におけるトラックドライバーの待ち時間を短縮するシステムを開発した。ドライバーの長時間労働の要因となる待機時間の削減に寄与する。 - RTKによる高精度位置情報測位サービス、ヘルメットに装着可能な超小型端末で
NTTコミュニケーションズは、RTK測位技術による高精度位置情報測位サービス「Mobile GNSS」の提供を開始した。建設現場にGNSSを導入しやすくなり、正確な位置情報による現場の安全性や生産性向上が期待できる。 - JAXAが高度化する高精度単独測位を、後付けのレベル4自動運転に適用
東海クラリオン、アジア・テクノロジー・インダストリー、JAXAは「後のせ自動運転システムYADOCAR-iドライブ」に関する共創活動を開始した。 - 無人航空機搭載用の小型軽量リモートIDを発売、前モデル比4分の1以下に小型化
Braveridgeは、無人航空機搭載用の小型、軽量リモートID「リモートID mini BVRPT」を発表した。外寸は19×19mmで、面積は前モデル比4分の1以下、厚みは5mm、重量は1.6gと大幅に小型化、薄型化、軽量化している。