日立の業績見通し上方修正はGEMセクターがけん引、日立エナジーも積極投資へ:製造マネジメントニュース(2/2 ページ)
日立製作所が2024年度第2四半期の連結業績を説明。事業の中核とする3セクターの売上高と利益指標であるAdjusted EBITAが第1四半期から継続して伸びるなど好調で、2024年度の通期見通しも上方修正した。好調なGEMセクターの中核を成す日立エナジー 新CEOのアンドレアス・シーレンベック氏も会見に登壇し積極投資を明言した。
日立エナジーは2027年度までに約9000億円を投資
3セクターの中でも2024年度上期全体で最も好調だったのがGEMセクターである。受注高は前年同期比42%増の3兆1154億円、売上高は同33%増の1兆7857億円、Adjusted EBITAは同92%増の1529億円、Adjusted EBITA率は同2.7ポイント増の8.6%となった。2024年度9月末時点の受注残は12兆円に上り、これらは送電網や鉄道などの公共インフラ分野のプロジェクトで数年かけて売上高に反映されていく見込みである。
通期業績見通しの上方修正の要因になったのもGEMセクターだ。DSSセクターとCIセクターが前回予想を据え置いているに対し、GEMセクターの通期業績見通しは売上高が前回予想比1300億円増の3兆6300億円、Adjusted EBITAが同1300億円増の3150億円としている。
今回の会見では、足元好調なGEMセクターをけん引する日立エナジーのCEOに2024年7月に就任したアンドレアス・シーレンベック(Andreas Schierenbeck)氏も登壇した。
シーレンベック氏はドイツのエネルギー大手であるユニパー(Uniper)のCEOや、ティッセンクルップ(Thyssenkrupp)のエレベーター事業CEOなどを歴任し、エネルギー技術やデジタル技術を事業に生かすためのさまざまな知見を有している。
同氏は2030年を目標とする日立エナジーの成長戦略として、2020〜2027年で累計で90億米ドルを計画している投資のうち、後半に当たる2024〜2027年の4年間で60億米ドルを費やす方針である。併せて、SAP S4/HANAに基づく基幹システムのグローバルの標準化を進める。これらによって、現時点で2021年比で3倍以上となる40億米ドルまで積みあがった受注残について、米州から欧州、アジアに至るまでグローバルに広がる製造拠点を活用し地産地消で適切に対応していく方針である。売上高の年平均成長率は2024年度以降も12〜14%を維持し、Adjusted EBITA率は2024年度見通しの10.5%から今後はさらなる高みを目指すことになる。
シーレンベック氏は「市場では送電網への投資が続いており、今後10〜20年はこの傾向が継続するだろう。日立エナジーは送配電事業のグローバルリーダーであり、2027年度までに60億米ドルの投資を行うなどしてこのポジションを維持していく」と述べている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日立が次期中計へ1兆円の成長投資、生成AIや半導体/バッテリーの製造などで
日立製作所が2023年度連結業績とともに「2024中期経営計画(2024中計)」の進捗状況について説明。2025〜2027年度の次期中計でのさらなる成長に向けて、2024年度内に総計1兆円の成長投資を行う方針を示した。 - 日立は事業ポートフォリオ改革からサステナブル成長へ、日立Astemoも非連結化
日立製作所が2022年度決算と「2024中期経営計画」の進捗状況について説明。上場子会社がゼロとなり日立Astemoも非連結化することから、事業ポートフォリオ改革は一区切りとして今後はサステナブルな成長に経営の主軸を切り替えていく方針だ。 - 日立がAstemoとGLSにてこ入れへ、為替影響を加味し2022年度通期業績は上方修正
日立製作所が2022年度第1四半期の決算を発表。同年度第1四半期の連結業績は、売上高が前年同期比9%増の2兆5698億円、利益指標のAdjusted EBITAが同4%減の1548億円。急激に円安が進んだ為替影響などにより増収となったが、白物家電などの生活・エコシステム事業、自動車部品事業を手掛ける日立Astemoが減益の要因となった。 - 脱炭素化などエネルギー変革が追い風、大型買収でさらなる成長を図る
日立製作所(以下、日立)は2022年6月13日、オンラインで開催した投資家向け説明会「Hitachi Investor Day 2022」において、新たに発足した「グリーンエナジー&モビリティセクター」の事業戦略を説明した。 - 2024年度までに顧客のCO2排出を1億トン減、日立が推進する2つのグリーン戦略
日立製作所は2022年6月13日、事業戦略説明会である「Hitachi Investor Day 2022」をオンラインで開催した。同社 執行役員常務 Chief Sustainability Officer 兼 サステナビリティ統括本部長 兼 グローバル環境統括本部長のロレーナ・デッラジョヴァンナ氏と、同社 執行役常務 CTO兼研究開発グループ長である鈴木教平氏が登壇し、同社の脱炭素に関するスタンスや事業戦略、今後のイノベーション戦略について説明した。 - 日立の事業再編は日立金属売却でほぼ完了、2021年度はコロナ禍からV字回復へ
日立製作所が2020年度(2021年3月期)連結決算と2021年度の業績予想、2021年度までの中期経営計画の進捗状況について発表。日立金属の売却を決めたことで「事業ポートフォリオの変革は9割5分終わった」(日立 執行役社長 兼 CEOの東原敏昭氏)という。