ニュース
ペロブスカイト太陽電池試作用インクジェット塗布装置:FAニュース
マイクロジェットは、ペロブスカイト太陽電池試作用のインクジェット塗布装置「PerovsJet」を発表した。高耐液性ガラス製シングルノズルヘッドを搭載し、インクジェットによる1μm以下の薄膜形成ができる。
マイクロジェットは2024年10月9日、ペロブスカイト太陽電池試作用のインクジェット塗布装置「PerovsJet」の販売開始を発表した。有機半導体やセンサーなどの微細デバイスの試作、ナノ金属インクによる回路パターニング、インクジェット液材料の開発と評価などにも活用できる。
新製品はペロブスカイト太陽電池試作において、インクジェットによる1μm以下の薄膜形成が可能な塗布装置だ。ガラス製シングルノズルヘッドは、DMFやNMPなどアタック性が高い有機溶剤への耐性を備え、ペロブスカイト層の塗布から乾燥プロセス評価までの基礎実験を1台で対応する。
任意の液滴量と印刷解像度の設定により膜厚調整が容易にでき、0.5ml以下の少量の液材でのサンプル作製の実験が可能。2台のカメラを使った着滴と飛翔液滴の観察や、プログラマブルヒーターによる塗布や乾燥工程などの制御にも対応する。また、低湿度環境内での実験を想定した専用グローブボックスをオプションで提供する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- キヤノンの高機能材料がペロブスカイト太陽電池の耐久性と性能安定性を高めるワケ
ペロブスカイト太陽電池は、建物と設備の垂直面や曲面などに取り付けられる利点がある一方で、製造に当たりペロブスカイト結晶を成長させることが難しい点や寿命が短い点といった課題がある。そこで、これらの課題の解消で役立つ可能性がある高機能材料を開発したキヤノンに話を聞いた。 - ペロブスカイトを用いた半導体を光学冷却させることに成功
千葉大学は、ハロゲン化金属ペロブスカイトを活用し、半導体を光で冷却させる半導体光学冷却の実証に成功した。光学冷却はオージェ再結合による限界があり、励起光強度に依存して冷却から加熱へと変化することが明らかになった。 - キヤノンがペロブスカイト量子ドットインクを開発、実用化可能な耐久性を実証
キヤノンは、次世代の量子ドットディスプレイに適用可能な材料として、ペロブスカイト構造を持つ量子ドットインク(ペロブスカイト量子ドットインク)を開発し、実用化可能な耐久性を世界で初めて実証した。 - 微細化と大画面化に対応、キヤノンが生み出す新たな半導体関連技術
キヤノンは「SEMICON Japan 2022」(2022年12月14〜16日、東京ビッグサイト)において、グループ会社のキヤノンアネルバ、キヤノンマシナリーとともに出展し、半導体製造装置の新たなラインアップや技術を紹介した。