キヤノンがペロブスカイト量子ドットインクを開発、実用化可能な耐久性を実証:イノベーションのレシピ
キヤノンは、次世代の量子ドットディスプレイに適用可能な材料として、ペロブスカイト構造を持つ量子ドットインク(ペロブスカイト量子ドットインク)を開発し、実用化可能な耐久性を世界で初めて実証した。
キヤノンは2023年5月29日、次世代の量子ドット(QD)ディスプレイに適用可能な材料として、ペロブスカイト構造を持つ量子ドットインク(ペロブスカイト量子ドットインク)を開発し、実用可能な耐久性を世界で初めて実証したと発表した。
「ITU-R BT.2020」の色域の94%をカバー
キヤノン製のペロブスカイト量子ドットインクは、4K/8K放送などのUHDTV放送方式の映像信号についてITU(国際電気通信連合)が規定した「ITU-R BT.2020」の色域の94%をカバーできる。さらに、量子ドットディスプレイに使用することで、画素サイズが小さい場合でも効率良く光を変換可能なため、将来的にはこれまで実現できなかった8Kなどの超高精細量子ドットディスプレイを実現する可能性が期待されている。
開発の経緯
ディスプレイデバイスの性能や画質は日々進歩を遂げている。中でもディスプレイの高画質化のニーズに応えるため、量子ドットを活用する動きが活発になっている。量子ドットは高輝度で高い色純度の発光が可能な直径数nmの半導体微粒子だ。
量子ドットを用いたディスプレイは色域が広く、表現力が高いとして注目されている。量子ドットには高い色純度と光の利用効率が求められているだけでなく、環境配慮の視点から、これまで代表的な材料だったカドミウム(Cd)を使用しないことへの関心が高まっている。
こういった状況を踏まえて、キヤノンはペロブスカイト量子ドットインクに注目し、開発を進めてきた。一方、Cdフリー材料として、InP(リン化インジウム)量子ドットと並び注目されているペロブスカイト量子ドットは、色純度と光の利用効率がともに高く、高輝度/広色域/高解像度を兼ね備えたディスプレイを実現できることが期待されている。
しかし、実用化に向けては耐久性の低さが課題となっていた。そこで、キヤノンは、プリンタのインクやトナーの開発を通して培ってきた技術を応用し、独自の手法でペロブスカイト量子ドットに保護層を形成することで、色純度と光利用効率を保持したまま、実用化可能な耐久性を実証したペロブスカイト量子ドットインクを開発した。
通常のInP量子ドットインクではITU-R BT.2020の色域の88%をカバーしているのに対し、キヤノンのペロブスカイト量子ドットインクは94%をカバーすることに成功している。また、光の利用効率が高いため、消費電力を約2割減らせると見込んでいる。
なお、量子ドットを用いた有機ELディスプレイは、青色の光源を量子ドットによって赤色と緑色に変換する。これにより、白い光源を用いる場合と比較し、色純度の高い赤色と緑色の光を得ることができ、より広い色域のディスプレイを実現する。
加えて、ペロブスカイト量子ドットは量子ドットの組成と粒径によって発光波長(色)を制御できるという特徴を持つ。ペロブスカイト構造とは結晶構造の一種だ。ペロブスカイト構造を構成する元素を変えることで超伝導や強誘電性、発光、光電変換などさまざまな特性を発現させることができ、機能性材料としての利用が期待されている。ペロブスカイト構造の応用例としては、安価で設置場所を選ばないペロブスカイト太陽電池が注目されている。
関連記事
- 半導体露光装置の生産性向上、キヤノンがウエハー計測機を発売
キヤノンは高精度にウエハーのアライメント計測ができる半導体製造用ウエハー計測機「MS-001」の発売を発表した。 - 微細化と大画面化に対応、キヤノンが生み出す新たな半導体関連技術
キヤノンは「SEMICON Japan 2022」(2022年12月14〜16日、東京ビッグサイト)において、グループ会社のキヤノンアネルバ、キヤノンマシナリーとともに出展し、半導体製造装置の新たなラインアップや技術を紹介した。 - キヤノンが工場自動化領域に本格参入、シーメンスと提携
キヤノンは新たにシーメンスと協業し、FAソリューション領域に本格参入することを発表した。イメージング技術などを活用し、新たな工場自動化の世界を実現する。 - 力技でも欲しかった、キヤノンが医療分野に掛ける夢
キヤノンは、2016年3月に発表した東芝メディカルシステムズの株式取得について、競争法規制当局のクリアランス認証が完了したため、東芝メディカルシステムズの子会社化を行う。 - キヤノンが1位、技術職の残業が少ない企業
企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」が「技術職の残業が少ない企業ランキング」を発表。トップ3は「キヤノン」「シャープ」「トヨタ自動車」で、1位の「キヤノン」は1カ月の平均残業時間が12.3時間だった。 - コーティング材料と3Dプリンタ用セラミックス材料を展示会で初出展
キヤノンは、これまでの製品開発で培った技術を活用した高機能材料を、素材技術の展示会「高機能素材Week」に初出展する。コーティング材料と3Dプリンタ用セラミックス材料を紹介する。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.