半導体関連エンジニア求人、2013年上半期比で14.9倍に:キャリアニュース
リクルートは「半導体関連エンジニア」に関する求人や転職についての調査結果を発表した。2024年1〜6月期の半導体関連エンジニア求人が、2013年同期と比較して14.9倍に達していることが分かった。
リクルートは2024年9月18日、「半導体関連エンジニア」に関する求人や転職についての調査結果を発表した。同調査は、同社の転職エージェント「リクルートエージェント」に掲載された求人データを分析したもので、同年7〜8月に実施した。有効回答数は非公開としている。
2024年1〜6月期の半導体関連エンジニア求人は、2013年同期の14.9倍に達した。生成AI(人工知能)向けの半導体ニーズが高まっていること、半導体関連工場の国内回帰が進んでいること、半導体後工程においてカスタマイズや特殊なパッケージングの需要が増加していることなどが要因と考えられる。
領域別の求人推移では、特に「デバイス開発」が伸びており、2017年度比で3.94倍となった。その他、「品質管理、品質保証」が3.46倍、「材料開発」が3.01倍、「製造装置、部品開発」が2.48倍となっている。
「デバイス開発」は、2022年度から2023年度にかけて大きく増加。求人では回路やセンサー、メモリ、パワーといったキーワードが目立っているという。また、「製造装置、部品開発」「材料開発」では、未経験者の転職事例も増加傾向となっている。
半導体業界以外での半導体関連エンジニア求人が増加
2023年度における半導体業界での半導体関連エンジニア求人は、2013年度比で10.7倍となった。一方で、半導体業界以外の電気や電子、機械、化学、自動車業界における半導体関連エンジニア求人は、同16.0倍に達している。自動車業界で半導体の内製化が進んでいること、化学業界で半導体関連エンジニアを採用して知見の獲得を図っていることなどを背景に、異なる業界での求人が増加傾向となった。
続いて、半導体関連エンジニア求人への転職に際して提示された年収を分析した。600万円以上の割合が、2018年度の13.1%から2023年度には19.5%に拡大していた。一方で、400万円未満の割合は42.7%から30.3%に減少している。
なお、昨今同じくニーズが高まっているデータセンター関連求人は、2023年度に2013年度比で3.77倍となった。求人増加の背景として、AIや5G技術の進展、クラウドサービスの普及などが考えられる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 大企業は「エンジニア採用」に苦戦、施策は「給与水準の引き上げ」
パーソルホールディングスが「大企業の採用動向に関する調査」の結果を発表した。前年と比較した採用見込み数は増加傾向にあるものの、「キャリア採用」「エンジニア採用」に苦戦していることが分かった。 - AI時代のデザイン デザイン業務におけるAI活用の現状と展望
製品開発に従事する設計者を対象に、インダストリアルデザインの活用メリットと実践的な活用方法を学ぶ連載。今回は「AI時代のデザイン」をテーマに、インダストリアルデザインにおけるAI活用の現状と展望について解説する。 - 管理職に占める女性の割合は平均10.9%、調査開始後初の10%台へ
帝国データバンクが「女性登用に対する企業の意識調査」の結果を発表した。管理職に占める女性の割合が平均10.9%と、調査開始後初めて10%台となった。また、女性管理職が今後「増加する」と32.7%が回答した。 - 入社2カ月時点で33%が「会社を辞めたいと思ったことがある」と回答
「マイナビ転職」が「新入社員の意識調査」を発表した。現在勤める会社について、10年以内の退職を考えている人が54.9%を占めた。また、入社2カ月時点で33.4%が「会社を辞めたい」と感じていた。 - 中途採用の選考辞退は「面接前」が最多、ドタキャン後の「連絡なし」は83%
「人事のミカタ」が「中途採用の選考辞退」についての調査結果を発表した。選考辞退の発生タイミングは「面接前」が最多だった。また、面接のドタキャン辞退があった場合の「連絡なし」が83%を占めた。 - 安川電機が教える、CAEの実践と解析スキル向上への道
サイバネットシステム主催「CAEユニバーシティ特別公開フォーラム2024」のユーザー講演に登壇した安川電機は「モータ開発におけるCAE解析の実践とスキルアップ活動」をテーマに、CAE教育の取り組みについて紹介した。