検索
ニュース

直交ロボットで外観検査を自動化、軸の長さ調整で大型ワークもJapan Robot Week 2024

 ASPINA(シナノケンシ)は「Japan Robot Week 2024」(2024年9月18〜20日、東京ビッグサイト)において、開発中の外観検査用ロボット(直交軸モデル)を出展した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 ASPINA(シナノケンシ)は「Japan Robot Week 2024」(2024年9月18〜20日、東京ビッグサイト)において、開発中の外観検査用ロボット(直交軸モデル)を出展した。

会場で披露した外観検査用ロボット(直交軸モデル)のデモンストレーション[クリックで再生]

 同社ではこれまで、パラレルリンクロボットにアクチュエーターとカメラユニットを組み合わせた外観検査用ロボットを展開してきた。

 製造現場では深刻化する人手不足により、これまで目視で行っていた外観検査の自動化が求められている。ただ、検査を行うカメラユニットを動かすために産業用ロボットや協働ロボットを用いると導入コストが上がってしまう。

 パラレルリンクロボットなら、より低コストで導入できる。また、一体型フレームにコントローラーが内蔵されている他、直感的なビジュアルプログラミングインタフェースのソフトウェアで操作や設定が容易となっている。  

 今回の直交軸モデルは、パラレルリンクロボットのモデルより大きなワークの検査を目的としている。従来は、検査対象のワークがパラレルリンクロボットの大きさによって制限されていたが、直交軸モデルでは各軸の長さをワークに合わせて変えることができ、ターンテーブル軸によって全周検査も可能だ。

参考出展された「外観検査用ロボット(直交軸モデル)」
参考出展された「外観検査用ロボット(直交軸モデル)」[クリックで拡大]

⇒その他の「FAニュース」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る