検索
ニュース

ロボットマシニングユニットで高精度加工を実現、フライスやエンドミルもJapan Robot Week 2024

スギノマシンは「Japan Robot Week 2024」において、ロボットマシニングユニット「SELFEEDER DUO Robot Edition」のデモンストレーションを披露した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 スギノマシンは「Japan Robot Week 2024」(2024年9月18〜20日、東京ビッグサイト)において、ロボットマシニングユニット「SELFEEDER DUO Robot Edition」のデモンストレーションを披露した。

会場で披露したロボットマシニングユニット「SELFEEDER DUO Robot Edition」のデモンストレーション[クリックで再生]

 ロボットマシニングユニットでは、ロボットにスピンドルユニットを取り付けて切削加工を行う。加工の一連動作を担うスピンドル送り機構は、リニアガイドとボールねじを採用。ロボットの剛性や軌跡精度に依存しない高精度加工を実現する。

 また、ロボットよりも高い動剛性と真直度を持つ高剛性スライドユニットを搭載しており、ロボットが加工位置で停止したまま、スライドユニットがフライス、エンドミル加工の動きを担い、ロボット単体では達成困難な高い平面度を実現する。

「従来のロボット加工機では、スピンドルをロボットに取り付けてロボットの動きだけで加工しようとするケースが多かった。ただ、それでは反力を受けきれず、精度にも課題があった。SELFEEDER DUO Robot Editionはロボットに取り付けるドリルユニットが自己推進で、高い直進度で加工する。ロボットの役割は位置を保持するだけとなっている」(スギノマシンの説明員)


スライドユニットの有無による加工の違い[クリックで拡大]

 送り軸にかかる加工負荷を検知し、最適な加工王権に自動で切り替える「AFAS」を搭載しており、細かい加工ストロークの設定が不要になっている。AFASはツール先端の食いつきを検知すると切込み速度を落としてロボットのふらつきを抑制したり、複合材の加工時に材質の違いを検知して材質ごとに最適な加工条件に自動調整したりすることが可能だ。

「ギガキャストによる大型部品や航空機の部品など大型ワークでの利用を想定している。5軸の門型マシニングセンタより精度は劣るが、投資額を抑えて導入できる。門型マシニングセンタではアクセスできない箇所の加工も可能だ」(スギノマシンの説明員)

 ATC(自動工具交換装置)を標準搭載しており、1台でさまざまな加工に対応する。システムをコンパクトに設計でき、コストダウンにも貢献する。

⇒その他の「工作機械」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る