ヤマハ発動機がスカラロボットの新機種、50kg可搬で標準サイクルタイム0.92秒:産業用ロボット
ヤマハ発動機は、スカラロボット「YK1200XG」と専用コントローラー「RCX341」を発表した。YK1200XGはアーム長1200mm、最大可搬質量50kgで、業界最速レベル0.92秒の標準サイクルタイムを達成している。
ヤマハ発動機は2024年9月10日、完全ベルトレス構造スカラロボットの新機種「YK1200XG」と専用コントローラー「RCX341」を発表した。同年10月にオープン価格で発売し、1年間で1000セットの販売を計画する。
YK1200XGは、アーム長1200mm、最大可搬質量50kgのスカラロボットとして、業界最速レベルとなる0.92秒(可搬質量40kg)の標準サイクルタイムを達成。車載電池の製造や組み立て搬送ラインで使用頻度の高い、可搬質量20〜50kgに適した優れた動作性能とコストパフォーマンスを両立する。
実用域でのタクトタイムも重視しており、減速比やモーター最高回転数を見直すことで、従来機に比べて最高速が大幅に向上している。さらに、先端回転軸が減速機に直結した構造のため、R軸許容慣性モーメントが高まり、ワークが中心軸からずれている場合でも高速動作ができる。
ZR軸ダイレクトカップリングにより、内部を完全ベルトレス構造とすることで、ロストモーションを大幅に削減した。ベルトの破損や伸び、経年劣化の心配がなく、長期間メンテナンスフリーで使用できる。
専用コントローラーのRCX341は、高度な機能性を備える「RCX340」をベースとしつつ、内部構成やインバーター回路を見直した。これにより、筐体サイズは355×195×130mmとこれまで同様にコンパクトながら、最大出力電流が向上した。また、制御盤内への設置を踏まえて、回生ユニットの高さ(195mm)、奥行き(130mm)をコントローラーと揃えている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ヤマ発がロボティクス事業所を増築 実装機は2倍、スカラロボは3倍の生産能力へ
ヤマハ発動機は40周年を迎えたロボティクス事業を記念するセレモニーを行い、約90億円を投資して増改築工事を行った浜松ロボティクス事業所を報道陣に公開した。 - ヤマ発の電動車いすの技術を応用、300kgも押せるアシストユニットや狭小AMRも
ヤマハ発動機は「国際物流総合展2024」において、同社製の電動車いすに使われているインホイールのドライブユニットを使った製品を出展した。 - 工場建屋間の運搬を無人化する屋外自動搬送車、都内の新オフィスで体験機会増
eve autonomyは羽田イノベーションシティ内に設けた羽田オフィスで、屋外自動搬送ソリューションのデモを披露した。 - いまさら聞けない産業用ロボット入門〔前編〕
日本は「ロボット大国」とも呼ばれていますが、その根幹を支えているのが「産業用ロボット」です。それは世界の産業用ロボット市場で圧倒的に日本企業がシェアを握っているからです。では、この産業用ロボットについてあなたはどれくらい知っていますか? 今やあらゆるモノの製造に欠かせない産業用ロボットの本質と基礎を解説します。 - 製造現場での普及を2倍に、ロボット新戦略が目指すロボットと共に働く未来
日本政府が主催する「ロボット革命実現会議」は、ロボット活用の技術的および規制面でのロードマップを示した「ロボット新戦略」を発表した。本稿では、この新戦略の中で示されている「モノづくり」分野への取り組みにフォーカスし、その内容を紹介する。 - 増えるロボットの活用領域、同時に高まるセキュリティの問題
人手不足やコロナ禍などにより、産業用ロボットやサービスロボットなど、ロボットの利用領域は急速に拡大している。一方でネットワーク化が進むこれらのロボットのセキュリティ対策については十分に検討されているとはいえない状況が続く。こうしたロボットセキュリティの最前線を取り上げる本連載。第1回となる今回は、ロボット市場全般の動向とセキュリティへの意識について解説する。