ニュース
室内空気質モニタリング向けのオールインワン超小型センサーモジュール:組み込み開発ニュース
ルネサス エレクトロニクスは、室内空気質モニタリング向けのオールインワン超小型センサーモジュール「RRH62000」を発売した。有害微粒子、総揮発性有機化合物、推定二酸化炭素濃度、温度、相対湿度を検出する。
ルネサス エレクトロニクスは2024年8月21日、室内空気質モニタリング向けのオールインワン超小型センサーモジュール「RRH62000」の発売を開始した。
同製品は46.6×34.8×12mmの超小型サイズで、有害微粒子(PM1、PM2.5、PM10)、総揮発性有機化合物(TVOC)、推定二酸化炭素濃度(eCO2)、温度、相対湿度の7種類の信号を同時にリアルタイム検出する。
レーザーベースのPM1、PM2.5、PM10センサー、ガスセンサー「ZMOD4410」、湿度や温度センサー「HS4003」を搭載している。各センサーは工場で組み込まれて調整済みのため、すぐセンサーシステムの設計を開始できる。
また、センサー用ファームウェアとともに、AI(人工知能)アルゴリズムも備える。WELL(Well Building Standard)、HVI(Home Ventilating Institute)、RESET(Residential Residential Energy Efficiency Standards)など、世界中のさまざまな空気質基準に対応可能だ。
主な用途として、空気清浄機や煙探知機、HVACシステム、気象観測所、スマートホームシステムなどでの使用を見込む。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 解き放たれたルネサスは強いよ……
かつての親会社や官民ファンドの影響がなくなった以上、ルネサスを止めるものは何もない? - ルネサスがSDV対応の車載ソフト開発基盤「RoX」を発表、「R-Car Gen 5」を加速
ルネサス エレクトロニクスは、車載ソフトウェアを継続的かつ安全にアップデートできる次世代自動車のSDV(ソフトウェア定義車両)を開発するためのプラットフォーム「R-Car Open Access(RoX)」の提供を開始すると発表した。 - ルネサスのアルティウム買収が真価を発揮するのは2030年?
ルネサス エレクトロニクスが同社の概況や事業方針などについて説明。2024年下半期中の買収完了を予定しているアルティウムとのシナジーによる価値創造が軌道に乗るタイミングが2030年ごろになることを示唆した。 - 「JetsonよりエッジAIに最適」、ルネサスが最新AIアクセラレータ搭載MPUを発売
ルネサス エレクトロニクスは、新世代のAIアクセラレータ「DRP-AI3」を搭載し、消費電力1W当たりのAI処理性能で表される電力効率で従来比10倍となる10TOPS/Wを実現した「RZ-V2H」を発売する。 - ルネサスがマイコン混載MRAMで200MHz超の高速読み出し、今後は製品開発へ移行
ルネサス エレクトロニクスは、半導体技術の国際会議である「ISSCC 2024」において、マイコンに搭載する不揮発メモリ向けとしてSTT-MRAM(MRAM)の高速読み出し可能な技術と、書き換え動作の高速化を実現する技術を開発したと発表した。 - クラウドで迅速に、ルネサスがAzureベースの車載AIソフトウェア開発環境を提供
ルネサス エレクトロニクスは、クラウドで迅速に車載AIソフトウェアを開発、評価できる開発環境「AI Workbench」を発表した。2024年1月から、限定プレビュー版として提供を開始する。