ニュース
エッジAI搭載のシステム天井施工ロボット、6台の群制御で全工程をカバー:産業用ロボット
テムザックと鹿島建設は、建築ワークロイド「システム天井施工ロボット」6台のプロトタイプ開発を進めている。エッジAIを搭載したロボットを役割を持った群として制御することで、施工工程を幅広くカバーする。
テムザックは2024年7月17日、建築ワークロイド「システム天井施工ロボット」6台のプロトタイプについて発表した。鹿島建設と共同で開発しており、人が工程管理を担ってロボットが作業に当たる、効率的な分業体制の構築を目指す。
オフィスビルのシステム天井を施工するロボットで、吊りボルト施工用1台、Tバー施工(メイン)用3台、Tバー施工(サブ)用1台、天井ボード施工用1台の計6台となる。各ロボットは、高精度な水平移動が可能な台車ロボットやエッジAI(人工知能)を搭載し、それぞれ役割を持つ群として制御することで、工程を幅広くカバーする。
ロボットは工程間の連携が可能で、上流工程ロボットは作業中に施工情報を共有し、それに応じて下流工程ロボットは作業内容を調整する。各ロボットが担当のタスク状況を解析し、自ら調整、遂行して、システム天井の施工を達成する。
比較的小型のロボットを群で動作することにより、施工現場の広さに応じたロボットを投入できる。また、搬入出条件が厳しい環境下での利用、一部の工程で利用したい場合など、柔軟な対応が可能だ。既に、鹿島建設によるオフィスビル建設現場での試験施工を実施しており、改良を重ねて製品化を目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 大手ゼネコン3社がロボット施工・IoTで技術連携、鹿島竹中連合に清水建設が参画
鹿島建設、清水建設、竹中工務店の大手ゼネコン3社は、建設業界全体の生産性および魅力の向上を促進することを目的に、ロボット施工・IoT分野での技術連携に関する基本合意書を締結した。 - 大工作業を行う協働ロボット、アパート建築で4.5人工を省力化
大東建託は2019年3月19日、同社が開発中の建築現場向け協働ロボット「D-AVIS(デービス)」の現場試行を報道陣に公開した。同ロボットは人手不足が深刻化する大工の作業省力化と施工品質の均一化が狙い。住宅建築現場のニーズを踏まえ、現場で簡単に分解、組み立てを行えるようにしたことが特徴だ。 - 鉄鋼の天井によじ登り段差も走破する、住友重機械の壁面走行ロボット
住友重機械工業は「第50回 プラントメンテナンスショー」において、開発中の鉄鋼壁面走行ロボットを披露した。 - 鉄鋼曲面の吸着走行や壁面の着脱可能に、高所作業ロボットの開発に成功
住友重機械工業は、鉄鋼曲面の吸着走行ができる鉄鋼構造物用「高所作業ロボット」を開発した。2つの回転軸で回動する磁石を内蔵した中空の球状車輪を新たに考案し、これまで困難だった動作が可能になった。 - 増えるロボットの活用領域、同時に高まるセキュリティの問題
人手不足やコロナ禍などにより、産業用ロボットやサービスロボットなど、ロボットの利用領域は急速に拡大している。一方でネットワーク化が進むこれらのロボットのセキュリティ対策については十分に検討されているとはいえない状況が続く。こうしたロボットセキュリティの最前線を取り上げる本連載。第1回となる今回は、ロボット市場全般の動向とセキュリティへの意識について解説する。 - いまさら聞けない産業用ロボット入門〔前編〕
日本は「ロボット大国」とも呼ばれていますが、その根幹を支えているのが「産業用ロボット」です。それは世界の産業用ロボット市場で圧倒的に日本企業がシェアを握っているからです。では、この産業用ロボットについてあなたはどれくらい知っていますか? 今やあらゆるモノの製造に欠かせない産業用ロボットの本質と基礎を解説します。