ニュース
日立が生成AI活用支援サービス開始、Lumadaで蓄積したDXの知見を提供:製造ITニュース
日立製作所は、生成AIの導入やRAGの構築、生成AIのスキルを備えたエンジニア育成などを支援する「生成AI活用プロフェッショナルサービス powered by Lumada」の提供を開始した。
日立製作所は2024年7月22日、「生成AI活用プロフェッショナルサービス powered by Lumada」の提供を開始した。日立製作所がLumadaとして蓄積してきたDX(デジタルトランスフォーメーション)のノウハウ、生成AI(人工知能)活用の知識や技術、米国子会社のGlobalLogicの技術、テクノロジーパートナーとの戦略的同盟成果などを活用し、企業における生成AIの導入から人財育成までを総合的に支援する。
新サービスは、「DX推進支援サービス」「ユースケース実現性検証サービス」「生成AIアプリ開発支援サービス」「RAGアセスメントサービス」「RAGチューニング支援サービス」「データ読み取り支援サービス」「人財育成支援サービス」の7種で構成される。
日立製作所の「Generative AIセンター」が中心となり、データサイエンティストやAI研究者、エンジニア、コンサルタントなど数百人規模の体制を構築した。生成AIの導入、言語モデルに外部情報の検索機能を加えたRAG(Retrieval-Augmented Generation)の構築、生成AIのスキルを備えるエンジニアの育成などを支援する。
今後も継続的な機能強化を予定している。また、OT(制御技術)での知見も取り込み、同社の生成AI共通基盤を用いて、フロントラインワーカーの業務などへの生成AIの活用を図る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日立とMicrosoftが生成AI分野で協業へ 3年で数十億ドル規模
日立製作所とMicrosoftは、生成AI分野での協業に向けた戦略的提携を締結した。デジタルソリューション「Lumada」に、生成AIを用いたMicrosoftの各種サービスを組み込む。 - 日立が次期中計へ1兆円の成長投資、生成AIや半導体/バッテリーの製造などで
日立製作所が2023年度連結業績とともに「2024中期経営計画(2024中計)」の進捗状況について説明。2025〜2027年度の次期中計でのさらなる成長に向けて、2024年度内に総計1兆円の成長投資を行う方針を示した。 - 日立、OT領域で生成AI活用へ NVIDIAと協業
日立製作所は、OT領域での生成AI活用に向けてNVIDIAと協業する。日立製作所が持つ同領域の専門知識と、NVIDIAのAIソフトウェアやGPUに関する技術を融合して、各業種向けのソリューションを開発する。 - 日立が組織再編でLumada協創サイクルを強化、海外ITサービス売上高1兆円に向け
日立製作所は、2023年11月1日付で実施するHitachi Vantaraの再編とITプロダクツ事業の会社分割による組織再編の狙いについて説明した。 - 技術ありきで生成AIは導入しない、日立が見据える「DX2周目」の堅実な戦い方
大手企業を中心に進む「生成AI」の導入。一方で「技術ありきの改革」に陥らないようにするにはどうすればよいのか。日立製作所の吉田順氏に、同社の生成AI活用の現状と併せて尋ねた。 - 日立の生成AI活用は生産性向上と安心安全の両輪で、推進組織も発足
日立製作所が生成AIに関する同社の取り組みについて説明。生成AIの安全かつ有効な社内外での利活用を推進するCoE組織「Generative AI センター」を新設したことも発表した。