生成AIでIoTアプリをローコード開発、ソラコムが無償提供:製造業IoT
ソラコムは、生成AIを用いてIoTアプリケーションをローコードで開発できるツール「SORACOM Flux」の提供を始めると発表した。同社サービスのアカウントを持つユーザーが全て利用可能な無償のFreeプランから提供を開始する。
ソラコムは2024年7月17日、生成AI(人工知能)を用いてIoT(モノのインターネット)アプリケーションをローコードで開発できるツール「SORACOM Flux(ソラコム フラックス)」の提供を始めると発表した。同社サービスのアカウントを持つユーザーが全て利用可能な無償のFreeプランから提供を開始し、作成できるアプリ数やイベント数に制限のない有償のProプラン/Enterpriseプランを2024年秋に提供する予定だ。
SORACOM Fluxは、センサーやカメラなどのデバイスから数値データや画像が送信されるイベントに対してルールを適用し、複数のデータソースや生成AIを組み合わせてデータの分析や判断、通知ツールなどの外部アプリケーションへの連携を実行するサービスだ。ソラコムのユーザーコンソール上での操作によって、イベントの内容や条件分岐を含むアクションを組み合わせることができる。
同サービスを利用すれば、デバイスからクラウドにデータを連携し、クラウドからデバイスを制御するような仕組みをローコードで開発できる。例えば、工場や倉庫に既設の監視カメラを活用して異常検知を行う仕組みであれば、カメラの画像を生成AIサービスを使って解析し、その上で異常を検知した場合に現地にある警報灯を鳴らす、といった連携制御を行うアプリケーションをユーザーコンソール上の操作で構築できる。
検知すべき内容や結果の出力は、生成AIに渡すプロンプトとして自然言語で記述できる。ソフトウェア開発の専門知識がない現場の担当者、自身の持つビジネスのノウハウや現場の知識を踏まえてアプリケーションを構築することが可能になる。
対応する生成AIサービスは、GPT-4o、Claude3/3.5、Geminiで、これらの他にYOLOを用いた簡易動体検知も利用できる。トリガーとしては、デバイスからソラコムサービスへのリクエスト送信、「SORACOM Harvest Files」へのファイルの保存/更新/削除、SORACOM APIを使用したリクエストの送信、タイマーによる時間や時間間隔の経過アクションなどを設定できる。アクションとしては、AIサービスの呼び出し、Webhookの呼び出し、簡易物体検知、Slack通知、メール通知、LINE通知が利用可能だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ソラコムにとってIPOはスタートライン「孫の世代まで誇れる会社に」
ソラコムは2024年3月26日、東京証券取引所グロース市場に上場するとともに東京都内とオンラインで会見を開き、「スイングバイIPO」と定義する今回の新規上場の狙いについて説明した。 - ソラコムの契約回線数が600万回線を突破、2023年度内にはiSIMの商用提供へ
ソラコムのデータ通信サービス「SORACOM Air」の契約回線数が、600万回線を突破した。同サービスは、IoT製品やサービスの開発や運用を支援するプラットフォームだ。 - ソラコムが次世代技術「iSIM」に正式対応、対応モジュールも提供へ
ソラコムのIoTデータ通信サービス「SORACOM Air for セルラー」が、SIMの次世代技術「iSIM」に正式対応する。iSIM対応モジュールのQuectel「BG773」と村田製作所「Type 1SC」を2023年中に同社ストア内にて提供する。 - ソラコムがコネクテッドカー推進団体のAECCに加入、IoT通信の専門知識生かす
ソラコムは、コネクテッドカー技術を検証、推進する業界横断型の非営利コンソーシアム「AECC」への加入を発表した。同社が有するIoT通信の専門知識を活用し、将来のコネクテッドカーのニーズを満たす、新技術や標準の確立を目指していく。 - スズキとソラコム、モビリティ分野のIoT活用に向け合意 協業の検討を開始
スズキは、モビリティサービス分野でのIoT先進技術活用に向け、ソラコムと合意書を締結した。今後、グローバル市場におけるモビリティサービスに対するIoT先進技術の活用などについて、協業の可能性を検討する。 - シャープ傘下のAIoTクラウドが工場向け遠隔監視サービス、ソラコムと連携
AIoTクラウドは、IoT向け通信プラットフォームを展開するソラコムとの連携により、工場設備の巡回/点検業務を効率化する「WIZIoT遠隔監視サービス」を2024年2月1日から提供する。