検索
ニュース

ヤマ発がアルミ鋳造に水素活用の実証、2027年以降の導入目指す脱炭素

ヤマハ発動機は水素ガスに対応した溶解炉と熱処理炉を備えた実証設備を森町工場に新設する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 ヤマハ発動機は2024年7月10日、水素ガスに対応した溶解炉と熱処理炉を備えた実証設備を森町工場(静岡県森町)に新設すると発表した。

 水素ガスによるアルミ合金溶解技術の開発や検証など、施設と設備に関わる総合的な実証実験を2025年から始める。2026年末には水素ガスによるアルミ合金の溶解や鋳造部品の熱処理に関する技術開発を完了させ、2027年以降にヤマハ発動機グループの国内外の鋳造拠点で順次導入していく。

 二輪車や船外機などの鋳造部品の製造では、アルミ合金を溶解する熱エネルギーとして都市ガスなどの化石燃料を使用している。CO2排出を削減するに当たって、大きな熱量を必要とする溶解工程はエネルギー効率の面で電化が不向きだと判断し、水素に着目した。

 実証実験では水素ガスを用いた場合の品質への影響を検証する他、水素バーナーによる温度制御などの開発を進める。また、グリーン水素を製造する装置や、外部からの加熱を使わずに合成メタンを製造するメタネーション装置についても導入を検討。水素ガスの安価な製造や、排ガス中のCO2を再利用する技術開発にも取り組む。

 ヤマハ発動機は2050年までに事業活動を含むサプライチェーン全体のカーボンニュートラル達成を目指している。グループ会社を含む製造拠点でのカーボンニュートラル実現時期は2035年を目標とし、さまざまな取り組みを推進している。


実証設備のイメージ[クリックで拡大] 出所:ヤマハ発動機

静岡大学と共同研究しているメタネーション装置[クリックで拡大] 出所:ヤマハ発動機

→その他の「脱炭素」関連記事

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る