検索
ニュース

5Gワイドを用いた遠隔ロボット手術支援の実証実験に成功医療機器ニュース

神戸大学らは、「5Gワイド」を活用し、無線の混雑環境下で遠隔ロボット手術を支援する実証実験に国内で初めて成功した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 神戸大学は2024年6月24日、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、メディカロイド、神戸市と共同で、「5Gワイド」を活用し、無線の混雑環境下で遠隔ロボット手術を支援する実証実験に国内で初めて成功したと発表した。

 5Gワイドは、NTTコミュニケーションズが提供する5G総合コンサルティングサービス「docomo businessプライベート5G」のメニュー。混雑したエリアや時間帯でも安定した通信を提供する。

 同実証実験では、神戸市の統合型医療機器研究開発・創出拠点(MeDIP)に配置した手術支援ロボット「hinotori(ヒノトリ)サージカルロボットシステム」および遠隔操作用のサージョンコックピットと、川崎拠点の商用5G SA(スタンドアロン)およびクラウド基盤の「docomo MEC」「MECダイレクト」を接続した。なお、実運用時のネットワーク環境を想定して、複数台の5G端末から大容量データを伝送し、上りの無線通信の混雑環境を作り出した。

キャプション
実証実験のシステム構成イメージ[クリックで拡大] 出所:神戸大学

 この環境において、若手医師が実施するロボット手術を経験豊富な医師が遠隔で支援する実証実験を評価した。その結果、5Gワイドを用いると、無線の混雑環境下でもロボット制御や映像伝送に影響が出ることなく、安定して遠隔ロボット手術を支援できた。

キャプション
「5Gワイド」の有無による遠隔サージョンコックピットの受信データ量比較[クリックで拡大] 出所:神戸大学

 今後は、臨床試験を想定した技術や機能を開発し、ロボット手術トレーニングの検証を進めて、5Gを活用した遠隔ロボット支援手術の実用化を目指す。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る