検索
ニュース

いすゞ自動車が北米の自動運転物流企業に出資、2027年度の量産目指す自動運転技術

いすゞ自動車は北米での自動運転事業でパートナーシップを構築するため、米国のGatikに3000万ドルを出資する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 いすゞ自動車は2024年5月14日、北米での自動運転事業でパートナーシップを構築するため、米国のGatikに3000万ドル(約47億円)を出資すると発表した。資本業務提携を基に、レベル4の自動運転による移動サービスの実現を目指す。

 Gatikは、北米でミドルマイル(流通センターや配送センターの間をつなぐ中距離の中間物流)の自動運転物流サービスを手掛ける企業で、小型/中型トラック(クラス3〜7)の自動運転による物流サービスを提供している。米国テキサス州アーカンソーや、カナダのオンタリオ州など各市場で自動運転トラックを商用展開している。2021年には完全無人の商用配送にも成功したという。

 今回の資本業務提携により、いすゞ自動車はLCF(Low Cab Forward Trucks)市場でミドルマイルの自動運転ビジネスに参入し、北米で深刻化するドライバー不足や配送ニーズの急増など社会課題の解決に積極的に取り組むとしている。また、自動運転システムの搭載を前提とした安全性能の新たなシャシーを共同で設計/開発し、2027年度中の量産開始を目指す。


いすゞ「F-series」をベースにGatikの自動運転システムを搭載した開発車両[クリックで拡大] 出所:いすゞ自動車

 いすゞ自動車は2024年4月に発表した中期経営計画の中で、新事業の柱として自動運転ソリューションやコネクテッドサービス、カーボンニュートラルソリューションに取り組むことを示している。自動運転ソリューションに関しては、2027年度中にレベル4の自動運転に対応したトラックやバスを事業化する計画だ。

→その他の「自動運転技術」関連記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る