ニュース
リモコン操作でストレッチャーを搬送できる搬送アシストロボットを実用化:医療機器ニュース
日本精工と湘南鎌倉総合病院は、医療従事者の負担軽減を目的とした搬送アシストロボットを実用化した。現在使用しているストレッチャーに取り付けて、リモコン操作で自由自在にストレッチャーを電動搬送できる。
日本精工は2024年4月19日、湘南鎌倉総合病院と共同で、医療従事者の負担軽減を目的とした搬送アシストロボットを実用化したと発表した。同ロボットは、同年3月から湘南鎌倉総合病院で稼働している。
実用化した搬送アシストロボットは、現在使用しているストレッチャーに取り付け可能で(ベッドメーカーに指定あり)、病院内であれば場所を問わず、看護師や看護補助者がリモコン操作で自由自在にストレッチャーを電動搬送できる。
リモコン操作をしないときは、これまでと同じように手動でストレッチャーを動かせるように、手動と電動を切り替えられる電動キャスターを採用した。そのため、既存の搬送ワークフローを変更せずに導入可能だ。医療現場だけでなく、他のあらゆる搬送用途にも使用できる。
日本精工と湘南鎌倉総合病院は、神奈川県の「令和3年度新型コロナウイルス感染症対策ロボット実装事業」を通じてロボットの試作品を開発した。令和4年度の同事業により、現場での実証を重ねて今回の実用化に至った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 機能的治癒が期待できるB型肝炎の新薬開発に成功
熊本大学は、血液中のHBs抗原およびB型肝炎ウイルスの複製を抑制する、強力で経口投与可能な新規低分子化合物「SAG-524」を開発した。新たなHBV治療法への応用が期待される。 - 薬剤耐性菌が人社会から自然環境に拡散している可能性が示される
北海道大学は、世界中の人医療で問題になっている薬剤耐性大腸菌株クローンのST131が、日本国内の野生動物や水系環境から分離されることを明らかにした。人社会から自然環境へのST131の拡散が示唆される。 - 深紫外線LEDを利用し、細菌やウイルスを除去する空調システムを製品化
鹿島建設と日機装は、感染対策に配慮し、ダクト接続型の深紫外線LEDユニットを組み込んだ空調システム「Stela UVC」を製品化した。循環する空気に深紫外線を直接照射し、細菌やウイルスを除去する。 - ホログラフィーを利用したコンタクトレンズディスプレイ技術開発が採択
東京農工大学らは、情報通信研究機構の公募事業に採択され、「ホログラフィックコンタクトレンズディスプレイを実現する革新的基盤技術の開発」をテーマとした研究開発に共同で取り組む。 - 生体深部を観測できる短波赤外蛍光色素を開発、がん診断への応用に期待
北海道大学は、短波赤外蛍光イメージングの医療応用に向けた蛍光色素の開発に成功した。生体深部の観測が可能になるため、がん診断やがん治療への応用が期待される。 - 4K UHDイメージングに対応する、医療グレードボックスPCを発表
エイスースジャパンは、サブブランドのASUS IoTが提供する、医療グレードのボックス型PC「MDS-M700」を発表した。4K UHD AI画像処理など、さまざまなヘルスケアアプリケーションに対応する。