ニュース
4K UHDイメージングに対応する、医療グレードボックスPCを発表:医療機器ニュース
エイスースジャパンは、サブブランドのASUS IoTが提供する、医療グレードのボックス型PC「MDS-M700」を発表した。4K UHD AI画像処理など、さまざまなヘルスケアアプリケーションに対応する。
エイスースジャパンは2024年4月9日、サブブランドのASUS IoTが提供する、医療グレードのボックス型PC「MDS-M700」を発表した。4K UHD AI(人工知能)画像処理など、さまざまなヘルスケアアプリケーションに対応する。
MDS-M700は、第13世代のIntel Coreプロセッサと、オプションでGPUカード「NVIDIA RTX A5000」「NVIDIA RTX A4000」を搭載する。人体組織や血管、身体構造を鮮明かつ高精度に可視化する、4K UHDイメージングに対応。これにより、リアルタイムのAI支援分析を実行できる。
医療安全性業界基準のCE、FCC、IEC 60601-1-2認証に準拠し、45dBの超低騒音で動作する。3つのイーサネットソケットを備え、幅広いデータ転送経路を確保する。シームレスな一体型カバーを採用し、高いアルコール耐性により衛生的な環境を維持できる。
シームレスなデータ管理、デバイスの相互接続、画像処理が可能で、モバイルDRや超音波、CT、MRI、X線機器に適する。同月より販売を開始する予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 持続感染性を有するウイルスの獲得に成功
名古屋大学は、センダイウイルスの遺伝的多様性を高め、持続感染性を獲得したウイルスを得ることに成功した。センダイウイルスのベクター機能改良や、急性感染性ウイルスの生態解明に貢献する成果だ。 - ポータビリティ性を高めたラップトップ型汎用超音波画像診断装置
GEヘルスケア・ジャパンは、ラップトップ型汎用超音波画像診断装置「LOGIQ e Smart」の国内販売を開始した。従来機の特徴を継続しつつ、軽量化や機能強化を図ったハイエンドモデルだ。 - 医療機器よりも難題!? Non-SaMDに影響が及ぶ米国のIoTセキュリティ政策
米国では、本連載第98回で取り上げた消費者IoT製品向け認証/ラベリングプログラム「U.S.サイバートラストマーク」の導入準備など、非医療機器/Non-SaMD(Software as a Medical Device)を取り巻く動きが加速している。 - 画像診断支援AI技術の開発を支援するクラウドサービスの提供を開始
富士フイルムは、医療機関や研究機関における画像診断支援AI技術の開発を支援するクラウド型サービス「SYNAPSE Creative Space」の提供を開始する。一連のAI開発プロセスをワンストップで実施できる。 - 3ステップ約3分で40種類の薬物を尿から検出する手法を開発
近畿大学らは、薬物犯罪捜査で重要度の高い40種類の薬物を、尿から迅速かつ簡便に分析する新手法「RaDPi-U」を開発した。煩雑な試料調整や専門性の高い装置の操作を必要とせず、3つの手順を経てわずか3分で結果が得られる。 - オリンパスの新CMOが担う「MSA」の役割とは、内向きではなく患者と向き合う
オリンパスは、同社 CMO(Chief Medical Officer)のジョン・デ・チェペル氏の合同取材に応じた。チェペル氏は「オリンパスに何が求められているかを把握し、日本の優秀な技術開発部門や製造部門に伝えることで、その力をグローバルに広げていくことに貢献したい」と語る。