ニュース
画像診断支援AI技術の開発を支援するクラウドサービスの提供を開始:医療機器ニュース
富士フイルムは、医療機関や研究機関における画像診断支援AI技術の開発を支援するクラウド型サービス「SYNAPSE Creative Space」の提供を開始する。一連のAI開発プロセスをワンストップで実施できる。
富士フイルムは2024年4月1日、医療機関や研究機関における画像診断支援AI(人工知能)技術の開発を支援するクラウド型サービス「SYNAPSE Creative Space(シナプス クリエイティブ スペース)」の提供を同月12日より開始すると発表した。
SYNAPSE Creative Spaceは、同社と国立がん研究センターが共同開発した、AI技術開発の研究基盤システムを用いている。プロジェクト管理、アノテーション、学習、AI技術の試行といった開発プロセスをワンストップで実施できる。
アノテーション作業画面は、臨床現場で使用する同社のAIプラットフォーム「SYNAPSE SAI viewer(シナプス サイ ビュワー)」と同様のデザインを採用。効率的かつ直感的に作業できる。
同サービスは、富士フイルムと国立がん研究センターが医用画像向けに開発した複数の学習モデルを使用できる。工学的知識がなくても、医師や研究者自身が画像診断支援AI技術を開発可能だ。医療従事者や医学生のハンズオン教育の教材としても利用できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 内視鏡システムのクラウド化に関する実証実験を開始
日本電信電話とオリンパスは、「IOWN APN」技術を活用し、クラウド上でリアルタイムに内視鏡の映像を処理するクラウド内視鏡システムの実証実験を開始した。内視鏡とGPUサーバをIOWN APNで接続した実験環境を構築し、3つの検証を実施する。 - 骨再生材料であるリン酸八カルシウムの量産化に成功
日本ファインセラミックスと東北大学は、骨の再生能力に優れ、生体吸収性が高い骨再生材料「リン酸八カルシウム」の量産化に成功し、サンプル出荷を開始した。 - AIを活用して慢性腰痛のヘルスケアを支援する技術を開発
NECと東京医科歯科大学は、スマートフォンやタブレットで撮影した映像や問診データをAIで解析し、慢性腰痛のセルフケアを支援する技術を開発した。 - 創薬、医療技術、デジタルヘルス増進のための生成AIマイクロサービス
NVIDIAは、世界中のヘルスケア企業が、どのクラウド上でも最新の生成AIを活用できるようにする20種以上のマイクロサービスの提供を開始した。 - 正しい測定姿勢をとりやすい上腕式血圧計を発売
オムロン ヘルスケアは、カフに腕を入れるだけで正しい測定姿勢がとりやすく、簡単に測定できる「オムロン 上腕式血圧計 HCR-1801」を発売した。 - ハキム病の早期診断へ、脳脊髄液腔領域を抽出するAI技術を開発
富士フイルムは、MRI画像から、くも膜下腔の不均衡分布に関係する脳脊髄液腔の各領域を抽出するAI技術を開発した。早期発見と早期治療が重要となる、ハキム病の診断精度向上が期待される。