この記事は、2024年5月13日発行の「日刊MONOist」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
2024年3月期(2023年度)決算の発表が相次いでおり、MONOistでも関連する企業の決算記事などを掲載しています。2023年度決算で多くの企業に大きな影響を与えているのが、円安です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- トヨタの2024年度は足場固め、モビリティカンパニーに向けた投資加速
トヨタ自動車は2024年3月期通期の決算を発表した。 - パナソニックHDは過去最高益更新も、車載電池など重点領域苦戦で中期目標未達に
パナソニック ホールディングスは、2023年度の連結業績を発表。米国IRA法による好影響やパナソニック液晶ディスプレイ解散に伴う一時益などもあり、純利益は過去最高を更新した。ただ、重点成長領域などで苦戦が目立ち、中期経営目標は未達が濃厚となった。 - 制御機器事業は減収を計画、2024年度も本格回復見込まず慎重に策定
オムロンは2023年度(2023年4月〜2024年3月)の決算を発表した。 - 日立が次期中計へ1兆円の成長投資、生成AIや半導体/バッテリーの製造などで
日立製作所が2023年度連結業績とともに「2024中期経営計画(2024中計)」の進捗状況について説明。2025〜2027年度の次期中計でのさらなる成長に向けて、2024年度内に総計1兆円の成長投資を行う方針を示した。 - OECD加盟国下位に入ってしまった日本、付加価値の指標が示す日本経済の状況
ビジネスを進める上で、日本経済の立ち位置を知ることはとても大切です。本連載では「スキマ時間に読める経済データ」をテーマに、役立つ情報を皆さんと共有していきます。第7回では、付加価値に関する3つの指標を分析して、OECD内での日本の経済的立ち位置の推移を見ていきます。 - 日本は本当に「貿易立国」なのか、ファクトに見える真実
苦境が目立つ日本経済の中で、中小製造業はどのような役割を果たすのか――。「ファクト」を基に、中小製造業の生きる道を探す本連載。第6回目は「為替レート」に焦点を当て、日本における「貿易」についてのファクトについて解説していきます。