DMG森精機子会社がWi-Fi HaLowモジュールに対応したドライバ/ミドルウェアを提供:製造業IoT
DMG MORI Digitalは、NEXTと共同の組み込み開発ブランド「Cente」において、メガチップスのWi-Fi HaLowモジュールに対応したドライバ、ミドルウェアを提供する。
DMG森精機傘下のDMG MORI Digitalは2024年4月15日、メガチップスのWi-Fi HaLowモジュールに対応したドライバ、ミドルウェア「Cente Wi-Fi HaLow」を同月下旬より提供開始すると発表した。NEXTと共同で提供する、組み込み開発ブランド「Cente」の新製品となる。
NEXTとの共同ブランド「Cente」は、組み込み開発の現場で培ったノウハウを機能モジュールとして切り出し、パッケージングしたミドルウェアとして提供している。今回、新たに「Cente TCP/IPv4」または「Cente IPv6」と組み合わせて動作する、Wi-Fi HaLow用のドライバ環境を提供する。
対応モジュールは、メガチップスの「MRF61_A」を採用。メガチップスが提供する無線ドライバをダウンロードし、Centeと組み合わせてビルドする。これにより、Wi-Fi HaLowを無線LAN対応機器のネットワークインタフェースとして選択できるようになる。
2023年8月にリリースしたライセンス形態「Cente PoCライセンス」でも利用可能だ。1ライセンス当たり月額2万円(3カ月から)という価格で、アジャイル開発でのスモールスタートができる。
Wi-Fi HaLowは、920MHz帯の周波数を利用するLPWA(省電力広域)ネットワークで、伝送距離は既存Wi-Fiの10倍近くとなる数kmに及ぶ。また、従来のWi-Fiと同じくTCP/IPを利用した規格で、多くのLPWAネットワークで必要となる専用のゲートウェイが不要になるため、Wi-Fi HaLowを搭載した端末はアクセスポイント経由で直接クラウドとつなげられる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- DMG森精機がソフト開発体制強化へ、札幌の子会社が新棟をオープン
DMG森精機のITソリューションの開発を担うDMG MORI Digitalでは、新たに取得した西棟の運用を2023年4月から開始した。 - IEEE 802.11ahがWi-Fi CERTIFIEDに、「Wi-Fi HaLow」として本格始動
Wi-Fi Allianceは、LPWAネットワーク向けの無線LAN規格「IEEE 802.11ah」の技術を搭載した製品の認証プログラムである「Wi-Fi CERTIFIED HaLow(Wi-Fi HaLow)」を発表した。 - 半径1kmの無線伝送が可能、IEEE 802.11ah対応のアクセスポイントを開発
フルノシステムズは、Wi-Fiの新規格「IEEE 802.11ah」に対応したアクセスポイント「ACERA 330」を開発した。長距離かつ高速通信が可能で、センサー情報だけでなく、画像や映像の伝送にも適する。 - さまざまなLPWAの通信性能や干渉問題を検証する実証実験を開始
東京大学IoTメディアラボラトリーは、横須賀リサーチパークと共同で、都市部におけるLPWAの実証実験を開始する。各LPWA方式の通信デバイスの比較評価を通じて、IoT事業者によるLPWAの選定を支援する。 - LPWA版Wi-Fi「802.11ah」のデモを国内初披露、2.4GHz帯干渉問題も解決
サイレックス・テクノロジーは、「第8回 IoT/M2M展 春」において、「国内初」(同社)というIEEE 802.11ahのデモを披露した。 - 第4のLPWA規格「IEEE 802.11ah」こと「Wi-Fi HaLow」は起動するか
IoT(モノのインターネット)が話題になるとともに、LPWA(Low Power Wide Area)のネットワーク規格への注目も高まっている。現在有力とされいるのが「SIGFOX」「LoRa」「NB-IoT」だが、第4の候補になるかもしれないのが「IEEE 802.11ah」こと「Wi-Fi HaLow」だ。