ニュース
タクシー会社によるライドシェアの導入支援を開始へ:モビリティサービス
Uber Japanは、タクシー会社によるライドシェアの導入支援を開始する。同社のアプリ「Uber」を、東京や神奈川、愛知、京都の提携タクシー会社約10社に提供する。
Uber Japanは2024年4月2日、タクシー会社によるライドシェアの導入支援を同月上旬より開始すると発表した。同社のアプリ「Uber」を、東京や神奈川、愛知、京都の提携タクシー会社約10社に提供する。
Uber Japanは、アプリの導入支援に加えて、遠隔点呼の導入実施支援やカスタマーサポートなども担う。さらに、ドライバーの仕事に関心がある人を対象地域の提携タクシー会社に紹介するなど、採用や研修もサポートする。
これらに加えて、運行開始後は配車や決済、ドライバーや乗客からの問い合わせ対応、事故発生時の対応なども実施する。
なお、同アプリ上では、タクシー会社によるライドシェアは「自家用タクシー」と表示される。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ライドシェア利用経験者の8割が「満足」、日本導入の賛否は分かれる
MMDLaboはタクシーやライドシェアに関する調査結果を発表した。予備調査では18〜69歳の男女7000人に、本調査ではライドシェア利用経験者202人を対象に調査を実施した。 - 住民が運転するライドシェアが加賀市でスタート、温泉地の活性化へ
Uber Japanはライドシェアに関する包括連携協定を石川県加賀市と締結した。 - ドラレコ映像を意義ある規模のビッグデータに、特許技術で分散管理
NTTコミュニケーションズは、タクシーなど街中を走るモビリティから映像データを効率的に収集して利活用するプラットフォーム「モビスキャ」の提供を2024年度上期から開始する。 - ホンダGMの自動運転タクシーはお台場からスタート、都心3区にも拡大
経済産業省などは「レベル4モビリティ・アクセラレーション・コミッティ」の第1回の会合を実施した。 - レベル4の自動運転に関東運輸局が認可、ティアフォーやBOLDLYの車両
国土交通省 関東運輸局は2社が申請したレベル4の自動運転車を認可した。 - 2026年から無人運転タクシーを東京で、ホンダとGM、クルーズが合弁
ホンダとGMクルーズホールディングス、GMは2026年初めから自動運転車によるタクシーサービスを提供する。