島津製作所は2024年4月4日、電動化が進む特装車両向けの電動油圧システム「e-Hydro(イーハイドロ)」を開発したと発表した。
特装車両や建設機械、農業機械などは油圧で重量物を動かしている。これらの車両でもカーボンニュートラルの達成が要求され、電動パワートレインの採用が進んでいるが、EV(電気自動車)化すると油圧ポンプの動力源であるエンジンが使えなくなるのが課題だ。
特装車両などはバッテリーの搭載量には限りがあるため、油圧ポンプ用モーターの高効率化が求められているという。油圧ポンプは効率向上だけでなく、EV化で運転音が静かになるのに合わせた静音性も要求される。
開発した電動油圧システムは、油圧ギアポンプと専用モーター、制御ユニットで構成される。油圧技術の知見を生かしてカスタマイズし、省スペース化と消費電力の抑制を図った。エンジン車と同等以上の作業機の操作性や作業効率を実現するとしている。ギアポンプから吐き出される作動油の吐出圧力脈動を抑えた静音油圧ポンプの採用により騒音も低減した。
今後も市場や顧客ニーズに合わせて製品を改良するとともに、IoT(モノのインターネット)を組み合わせた新サービスも提供する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- いすゞ自動車が2030年度に向けた新中計、自動運転や通信に注力
いすゞ自動車は2030年度に向けた中期経営計画を発表した。自動運転、コネクテッドサービス、カーボンニュートラルの3領域を柱とし、将来の収益源として育てる。グループ全体での既存事業の強化も推進し、2030年度に売上高6兆円、営業利益率10%以上を目指す。 - EVトラックのバッテリー交換は横から? 下から? 異なるアプローチ
既に走行実証に移ったバッテリー交換式トラックではキャビンと荷室の間に駆動用バッテリーが縦に搭載されたが、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」ではこれと異なる方式がみられた。 - 二輪車の交換式バッテリーを軽商用EVにも、電池シェアで低コスト実現
ホンダは「第13回国際スマートグリッドEXPO」において、自動車の電動化のコンセプト「MEV-VAN Concept」を披露した。 - 大型トラックのステアリングを指1本でも回せる、UDトラックスが新機能
UDトラックスは2021年7月1日、大型トラックの「クオン」に電動油圧パワーステアリングシステム「UDアクティブステアリング」を搭載すると発表した。電子制御化することにより、走行場面や速度域に応じてステアリングの重さを制御したり、旋回後にステアリングを自動で直進状態に戻したりする他、横風を受けたときの走行補正などを実現。ステアリング操作によって発生する負担を軽減する。車線逸脱抑制機能にも対応した。 - 鉄道や船、トラックの組み合わせをAIが立案、マルチモーダル輸送に貢献
グリッドは、鉄道/海上/陸上の輸送を一元管理してマルチモーダル輸送として効率化を実現するシステム「ReNom multiModal」を開発する。 - NSK、需要拡大により群馬県で電動油圧ブレーキシステム用ボールねじを生産
日本精工は、NSKステアリングシステムズの総社工場 赤城製造部で、2020年1月よりボールねじの生産を開始した。今後拡大が見込まれる、電動油圧ブレーキシステム用ボールねじの需要に対応する。