ニュース
電子部品の静電気耐性評価サービスを強化、改良プラン提案も OKI:製造マネジメントニュース
OKIエンジニアリングは、電子部品の静電気耐性を評価する「デバイス帯電モデル試験サービス」を強化した。湿度を自動制御できる検査装置の導入により、安定性や再現性の高い評価が可能になった。
OKIエンジニアリングは2024年3月18日、電子部品の静電気耐性を評価する「デバイス帯電モデル(CDM)試験サービス」を強化したと発表した。サービス価格は個別見積りで、2024年度に6000万円の売り上げを目指す。
同社はこれまでも、電子部品の静電気耐性評価試験として、国際標準試験規格JS-002に基づいたCDM試験を提供してきた。しかし、放電時の湿度を手動で調整していたため、湿度環境による印加時の放電波形が不安定で、試験結果の再現性が低いという課題があった。さらに、試験結果は目視で確認する必要があり、ピッチ0.4mmまでの電子部品までしか対応できなかった。
新サービスでは、湿度を自動制御できる検査装置を導入した。これにより、高帯域幅ケーブルSMAコネクターで高帯域幅の放電波形観測が可能になり、安定性や再現性の高い評価が可能になった。またCCDカメラ映像により、ピッチ0.25mmまでの微細な電子部品についても試験結果を確認、解析できるようになった。
同社は、試験だけでなく、試験結果からCDM耐性や製造工程の改良プランを提案するなど、実装工程での静電気問題に関するサービスもワンストップで提供する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 電子部品の代替部品候補などワンストップで情報提供、製造業向け調査サービス開始
OKIエンジニアリングは、製品に搭載する全ての電子部品に関する代替部品候補やその付帯情報を提供する「電子部品供給性情報調査サービス」の提供を開始した。 - リチウムイオン電池の安全性などを評価する解析サービスを提供開始
OKIエンジニアリングは、リチウムイオン電池の焼損耐性などを評価する「リチウムイオン電池の良品解析サービス」の提供を開始した。電池内部の欠陥や不具合構造を検出することで、事故発生の危険性などを予測、評価する。 - SCMのゲームチェンジャーへパナソニック コネクト傘下のブルーヨンダーが大型買収
パナソニック コネクトは2024年3月29日、同社傘下であるSCMソリューションベンダーのブルーヨンダーが、米国One Networkを8億3900万ドル(約1270億円)で買収すると発表した。 - 日立、OT領域で生成AI活用へ NVIDIAと協業
日立製作所は、OT領域での生成AI活用に向けてNVIDIAと協業する。日立製作所が持つ同領域の専門知識と、NVIDIAのAIソフトウェアやGPUに関する技術を融合して、各業種向けのソリューションを開発する。 - シャープとパイオニア、光ディスク事業の合弁を解消へ 各社で独自に継続
シャープは、光ディスク事業におけるパイオニアとの合弁を解消する。2024年3月31日に、シャープが合弁会社の株式をパイオニアに譲渡する。 - 「空が見えればどこでもつながる」ことの大切さ
Starlinkだけでなく、さまざまな衛星通信サービスを頼れる状況が理想的です。