ニュース
アルツハイマー病など神経疾患領域での提携を拡大、検査試薬開発へ:医療機器ニュース
富士レビオグループのFujirebio Diagnostics ABは、Beckman Coulterとの神経疾患領域における提携を拡大した。Beckman Coulterの高感度全自動化学発光酵素免疫測定装置「DxI 9000 Access Immunoassay Analyzer」向けに、検査試薬を開発する。
富士レビオ・ホールディングスは2024年3月13日、完全子会社のFujirebio Diagnostics傘下のFujirebio Diagnostics AB(FDAB)とBeckman Coulterが、神経疾患領域における提携を拡大したと発表した。
FDABとBeckman Coulterは、2023年に、アルツハイマー病など神経疾患関連領域の臨床検査薬の開発、製造などにおいて提携を開始している。今回の提携拡大では、Beckman Coulterの高感度全自動化学発光酵素免疫測定装置「DxI 9000 Access Immunoassay Analyzer」向けに、検査試薬を開発。血漿中217位リン酸化タウ蛋白(pTau217)検査試薬や、血漿中βアミロイド1-42検査試薬などが含まれることになった。
富士レビオグループは、グローバル市場における、アルツハイマー病治療の発展に寄与する血液検査試薬などの実用化と普及を目指している。臨床検査とライフサイエンスの分野で事業を展開するBeckman Coulterとの提携拡大を通じ、同グループはCDMO(受託開発製造)戦力の強化を加速させるとしている。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 抹消神経損傷に対する3次元神経導管移植の治験結果
京都大学とサイフューズが共同で実施した、末梢神経損傷に対する3次元神経導管移植に関する医師主導治験で、有効性および安全性が示された。サイフューズ、太陽ファルマテックらは、社会実装に向けて開発を進めていく。 - 親しい友人の存在が副交感神経活動を活性化し、心拍数の減少につながる
早稲田大学は、親しい友人が正面に存在すると副交感神経の活動が活性化して心拍数が減少すること、友人が右手側に存在すると副交感神経活動は活性化しないものの心拍数は減少することを明らかにした。 - 炎症性腸疾患治療薬の製造ラインを増設、製造能力が3倍に
武田薬品工業は、山口県の光工場に炎症性腸疾患治療薬「Entyvio」の新製造ラインを増設し、商用稼働を開始した。投資額は約70億円。同工場のEntyvio製造能力はこれまでの3倍以上になる見込みだ。 - 伸縮性の高い多孔質状EMS用ドライ電極を発表、高い導電性で筋力強化に貢献
NOKは、開発を進めている多孔質状EMS用ドライ電極「Sotto ポーラス」を発表した。人体の動きに追随する特殊ウレタン系素材に、同社の配合技術とコーティング技術を活用して導電性を付加している。 - 遠隔モニタリング可能なウェアラブル心肺管理システムが米国で発売
Analog Devicesの心肺機能測定値を取得する遠隔管理システム「Sensinel by Analog Devices」が、同社製品としては初めて米国食品医薬品局への510(k)申請が承認され、販売が開始された。 - 酸化ストレスが消化管がんの原因となる仕組みを解明
九州大学らは、酸化されたDNAが消化管がんの原因となることを明らかにした。この研究成果は、遺伝性大腸がん家系における発がんリスクコントロールに役立つ可能性がある。