抹消神経損傷に対する3次元神経導管移植の治験結果:医療技術ニュース
京都大学とサイフューズが共同で実施した、末梢神経損傷に対する3次元神経導管移植に関する医師主導治験で、有効性および安全性が示された。サイフューズ、太陽ファルマテックらは、社会実装に向けて開発を進めていく。
京都大学、サイフューズ、太陽ファルマテックは2024年3月1日、京都大学医学部附属病院とサイフューズが共同で実施した末梢神経損傷に対する3次元神経導管移植に関する医師主導治験の成果と、同成果を基にした今後の社会実装に向けた取り組みについて発表した。
2022年11月に開始した「末梢神経損傷を対象とした3次元神経導管移植による安全性と有効性を検討する医師主導治験」は、サイフューズが開発したバイオ3Dプリンタを用いて製造した3次元神経導管を、世界で初めて患者に移植した治験となる。
具体的には、末梢神経損傷患者の腹部から採取した線維芽細胞を基に製造した3次元神経導管を患者の神経損傷部位に移植し、12カ月間観察した。今回治験に参加した3人の患者全員が、知覚神経と機能的な回復を認め、現職へ復帰することができた。また、全ての患者で副作用や問題となる合併症は発生せず、安全性が確認された。
末梢神経再生は、京都大学とサイフューズが日本医療研究開発機構などの支援を受けて研究開発から臨床開発まで進めてきた。その後、サイフューズ主導の下、太陽ホールディングスらの連携企業などが、実用化の製品開発に取り組んできた。
今後は、サイフューズと太陽ホールディングス、太陽ホールディングスの子会社である太陽ファルマテックが主導する形で、京都大学をはじめとする医療機関と協働し、3次元神経導管の再生医療等製品としての上市を目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- フィンランドが推進する医療と社会福祉のDX/SX戦略とイノベーション
本連載第32回、第45回、第51回、第57回、第90回、第100回で北欧全体のデータ駆動型デジタルヘルス施策を取り上げてきたが、今回はフィンランドの医療/社会福祉におけるDXやSXの動向に焦点を当てる。 - 医療器材物流アウトソーシング市場、2022年度は1250億円で堅調に推移
矢野経済研究所は、国内の医薬品、医療器材物流アウトソーシング市場に関する調査結果を発表した。同市場は堅調に推移しており、2022年度の市場規模は前年度比6.8%増の1250億円だった。 - 希少がんである神経膠腫の画像評価精度を向上させるAI技術を開発
富士フイルムと国立がん研究センターは、MRI画像から神経膠腫の疑いのある領域を精密に抽出するAI技術を開発した。神経膠腫の治療前画像を高精度に評価できるようになるため、早期発見や診断精度の向上に役立つ。 - 皮脂のRNA情報を用いて商品とサービスの開発を支援するコンソーシアムを設立
花王とアイスタイルはRNAの情報を用いて一般消費者の商品探しを支援する「RNA共創コンソーシアム」を共同で設立すると発表した。 - 胃酸分泌抑制薬の長期内服が胃がん発生リスクを高めることが明らかに
東京大学は、大規模なレセプトデータを用いた研究から、酸分泌抑制薬の1種PCABの長期内服が、ピロリ菌除菌後に発症する胃がんのリスクを高めることを明らかにした。 - 直径0.1mmの光ファイバーからなる極細径レンズレス内視鏡技術を開発
埼玉医科大学は、直径0.1mmの光ファイバー1本からなる、レンズのいらない内視鏡を開発した。これを用いて、臨床で最も重要となる、光ファイバー先端から数〜数十mmの空間領域のイメージングに成功した。