ニュース
屋外環境での見える化を支援する、エッジAI機能付きカメラを提供開始:人工知能ニュース
i-PROは、屋外用LTEを搭載した、クラウド録画型カメラ「Safie GO PTZ AI」を発表した。AIプロセッサを内蔵しており、建設現場など屋外現場の見える化や定量化のニーズに応える。
i-PROは2024年2月13日、屋外用LTEを搭載した、クラウド録画型カメラ「Safie GO PTZ AI(セーフィー ゴー ピーティーゼット エーアイ)」を発表した。セーフィーとの共同開発の第2弾製品となる。AI(人工知能)プロセッサを内蔵しており、建設現場など屋外現場の見える化や定量化のニーズに応える。
同製品は、i-PROの技術とセーフィーのクラウド録画サービスを組み合わせて開発。パン、チルト、ズーム機能を備え、ユーザーは確認したい箇所をピンポイントに観察、撮影できる。また、GPSによる位置情報特定機能を持つLTE搭載のPTZカメラにより、人物検出による立ち入り検知、通過人数や立ち入りカウントなど、エッジAIによる各機能を備えた。
電源のみで設置でき、インターネットの環境整備が厳しい建設現場などで利用できる。資材の盗難防止や安全管理のほか、公共空間での人の流れの把握など、まちづくりの検討にも役立てられる。提供開始は同年3月上旬の予定で、セーフィーが販売を担当する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- エッジであれエンドポイントであれ今こそ現場にAIを実装すべし
2023年に大きな注目を集めた生成AIは、膨大なパラメータ数とあいまってAIモデルをクラウド上で運用することが一般的だ。2024年は、AIモデルを現場側に実装するエッジAIやエンドポイントAIを活用するための技術が広く利用できるようになるタイミングになりそうだ。 - エッジAIがIoTデバイスのリアルタイムの意思決定を可能にする
インターネットに接続されるデバイスの数は2030年までに290億台に達すると予想されている。これらのエッジデバイス上でAI処理を行う「エッジAI」について、進化をけん引する4つの要素や、導入するメリットを解説する。 - BTOモジュールカメラで現場へのAI導入を促進、i-PROが「moducaシリーズ」を発表
i-PROが「moducaシリーズ」を発表。1500通りを超える豊富な組み合わせの中から顧客自身の用途に最適なカメラを選択できる「BTOモジュールカメラ」として展開する。 - AIカメラとノード統合プラットフォームの連携により生産現場のDXを促進
i-PROは、同社のAIネットワークカメラと、アステリアが提供するノード統合プラットフォーム「Gravio」との連携について発表した。AIカメラが処理した映像の検知情報をGravio上で管理することで、現場のDX促進に貢献する。 - AI画像解析モデルを搭載したエッジAI小型ネットワークカメラを発売
i-PROは、AMBLのAI画像解析モデル「AgenderCROSS」を搭載した、エッジAI小型ネットワークカメラ「i-PRO mini」を発表した。ネットワークカメラの映像をリアルタイムで解析し、入退場者の数や属性を検知、通知できる。 - セーフィーがエッジAIクラウドカメラを開発中、物体検知や無人店舗などで活用
セーフィーは、「リテールテックJAPAN 2022」において、開発中の「エッジAIクラウドカメラ」を披露した。現在、実機検証を進めているところで2022年内の市場投入を計画している。