スーツケースが簡易ガイドレスAGVに、制御プログラムはラダー言語で組める:IIFES 2024
日立産機システムは、「IIFES 2024」の日立製作所ブースにおいて、レーザー測位システム「ICHIDAS Laser」を中核とした「ガイドレスAGV開発キット」を展示した。
日立産機システムは、「IIFES 2024」(2024年1月31日〜2月2日、東京ビッグサイト)の日立製作所ブースにおいて、レーザー測位システム「ICHIDAS Laser」を中核とした「ガイドレスAGV開発キット」を展示した。
同キットは、磁気テープなどによる走行路のガイドを用いない無軌道(ガイドレス)のAGV(無人搬送車)/AMR(自律搬送ロボット)の開発に必要なセンサーやモーター、ソフトウェア開発キット(SDK)付属の車両制御用コントローラーがセットになっている。筐体となる台車などに組み付けることで、簡単にガイドレスAGV/AMRを試作することが可能だ。
センサーは、北陽電機製のレーザースキャナーと、レーザースキャナーからの出力データを基にAGV/AMRの位置や姿勢の検出を可能にするICHIDAS Laserから構成されている。ICHIDAS Laserは、ジャイロや加速度センサー、エンコーダーなどのロボットの状態を把握するための内界センサーを用いずに位置と姿勢を検出できることが特徴で「既にAGVやAMRで広く採用されている」(日立産機システムの説明員)という。また、ガイドレスAGV/AMRに必須となる地図作成についても、レーザースキャナーとICHIDAS Laser、ICHIDAS Laser付属の地図作成用ソフトを用いれば自動で行える。
車両制御用コントローラーは日立の産業用コントローラー「HXシリーズ」がベースになっており、制御ソフトウェアのサンプルプログラムも付属している。車両制御用のSDKは、工場などの現場で取り扱いやすいようにラダー言語でプログラムを組めるようになっている。「制御機器のプログラムではC言語なども利用されるようになっているが、現場にとってやはり一番親しみやすく使いやすいのはラダー言語だろう」(同説明員)。サーボモーターとドライバは、ワコー技研製の2軸一体型を用意している。
展示では、ガイドレスAGV開発キットを用いてAGV化したスーツケースを披露した。同キットには基本筐体やセンサーやシステム間をつなぐハーネス、駆動源となるバッテリーは付属していないが、これらのうち基本筐体にスーツケースを用いて簡単にガイドレスAGVを開発できることを示す例となっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- “柔軟に変化する生産ライン”のカギであるAGV、その価値と課題
成果が出ないスマートファクトリーの課題を掘り下げ、より多くの製造業が成果を得られるようにするために、考え方を整理し分かりやすく紹介する本連載。前回から製造現場でつまずくポイントとその対策についてお伝えしていますが、第9回では、マスカスタマイゼーション実現のカギとみられる無人搬送車(AGV、AMR)について取り上げます。 - 日立産機が“設備コンシュルジュ”を参考出展、生成AIとIoTサービスを組み合わせ
日立産機システムは、「IIFES 2024」において、生成AIとIoT接続による遠隔設備監視が可能な「FitLiveサービス」の組み合わせによる、設備コンシェルジュサービスを参考出展した。社内での実証を経て、2024年度以降の市場投入を検討している。 - 日立のAGV「Racrew」が躍進、サントリー最新工場の自動化も担う
製造業や物流業を中心に需要が高まるAGV(無人搬送車)。日立はこのAGV市場で2014年から「Racrew」を展開。サントリーグループのサントリー<天然水のビール工場>京都とサントリー天然水 北アルプス信濃の森工場の2工場が、このRacrewを採用して自動化を推進している。 - MonotaROが猪名川に新設する物流倉庫で日立のAGVを採用、作業効率は3倍以上に
日立製作所は、工業用間接資材通信販売で国内最大手のMonotaROが新たに開設する物流倉庫「猪名川ディストリビューションセンター(仮称)」向けに、日立インダストリアルプロダクツ製の小型AGV(無人搬送車)「Racrew(ラックル)」約400台を含む搬送設備と倉庫制御システム(WCS)を受注した。 - 日立の「際」をつなぐロボティクスラインデモ、JRオートメーションが初お目見え
日立製作所は、「IIFES 2022」において、同社のロボット技術や制御技術、それらを組み合わせるロボティクスSI技術を示す「ロボティクスラインデモ」を披露した。 - ロボットSIに注力する日立、ラインビルダーとしての実力もアピール
日立製作所は、「IIFES2019」において、ロボティクスソリューションの実機デモを披露した。前工程と後工程2つのセルから成る生産ラインであり、ラインビルダーとしての実力もアピールする内容になっている。