ニュース
水晶発振器向けの低ノイズ差動出力を独自開発:組み込み開発ニュース
セイコーエプソンは、水晶発振器用に独自の差動出力「Wide Amplitude LVDS」を開発した。LSIの振幅レベルに応じた低ノイズの出力をフレキシブルに選択できる。
セイコーエプソンは2024年1月29日、水晶発振器用に独自の差動出力「Wide Amplitude LVDS(WA-LVDS)」を開発したと発表した。WA-LVDS搭載の水晶発振器は、2025年度の商品化を目指す。
差動出力とは互いに極性が反対の周波数信号を出力する方式のことで、ノイズに強いため高周波信号の伝送が可能になる。既存の汎用差動出力であるLDVSは、LV-PECLやHCSLといった他の差動出力と比べて消費電流が低いが、振幅が小さく耐ノイズ性が低い。
一方でWA-LVDSは、LSIの振幅レベルに応じた低ノイズの出力をフレキシブルに選択できる。振幅を大きくすると耐ノイズ性を向上し、さらにLV-PECLやHCSLと比べて低消費電流となっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- CPU・MPUはどうやって動く? 〜 発振器のナゾ
発振器とは、MPUを動作させるための同期信号(クロック)を発生させる回路。具体的にどんな役割を担っているのか解説しよう - 独自の水晶方式で微細な振動を高精度で測定、エプソンがスマート振動センサー発売
エプソン販売は、生産現場などの微細な振動を高精度で測定するスマート振動センサー「M-A750FB」の受注を開始した。独自の水晶方式により、特に計測の難しい周波数の低い振動を容易に計測できる。 - 京セラの3軸水晶ジャイロセンサが卓球選手の超高速スイングを見える化する
京セラは独自開発した「3軸水晶ジャイロセンサモジュール」を用いて卓球選手の動きを可視化するプロジェクトを進めている。京セラの担当者に3軸水晶ジャイロセンサモジュールの技術詳細と、同モジュールを卓球に適用した狙いを聞いた。 - 1.2×1.0mm、MRI検査が可能なペースメーカー用音叉型水晶振動子を開発
日本電波工業は、MRI検査に対応可能なペースメーカー用の音叉型水晶振動子として、世界最小クラスの「NX1210VA」を開発した。カバーの素材に磁性体の含有量が少ないセラミック材を採用し、新パッケージ方法で磁場の影響を抑える。 - 高感度な水晶圧電方式を採用した力覚センサーの国内受注を開始
セイコーエプソンは、6軸ロボットやスカラロボットのオプションとして商品化した力覚センサー「S250」シリーズの国内受注を開始した。センシング技術を用いた高感度な水晶圧電方式により、わずか0.1ニュートンの力を感知できる。 - 村田製作所が東京電波と共同開発した水晶振動子を車載展開、2013年春に商品化
村田製作所は、東京電波と共同開発した水晶振動子「HCR(Hybrid Crystal Resonator)」の車載対応品を開発中である。2013年春にも商品化を完了する計画だ。