リンテックが12μmのラベルを貼り付け可能なラベリングマシンを開発:材料技術
リンテックは、「エコプロ [第25回]」で、12μmのラベルを貼り付けられる「薄膜ラベル対応ラベリングマシン(曲面貼付タイプ)」のデモ機を参考出展した。
リンテックは、「エコプロ [第25回]」(2023年12月6〜8日、東京ビッグサイト)で、開発を進めるローラープレス方式の「薄膜ラベル対応ラベリングマシン(曲面貼付タイプ)」のデモ機を参考出展した。
平面貼り付けタイプも用意
薄膜ラベル対応ラベリングマシンは、サイズが幅300×奥行き870×高さ540mmで、重さは35kg。貼付能力は1分当たり15枚(容器のセットと排出時間を含む)で、ラベル停止精度は±1.0mm。最大の特徴は厚み12μmのラベルを、直径8〜120mmΦの曲面に貼り付けられる。貼り付け作業は位置を決めて対象物を治具に載せるだけで行える。
リンテックの担当者は「従来のラベリングマシンは、厚みが25μmのラベルしか貼り付けられなかった。というのも、極端に薄いラベルだと、ラベリングマシンで剥離することが難しく貼り付けができなかったからだ。そこで、当社の薄膜ラベル対応ラベリングマシンでは、ラベル剥離機構に特殊技術を採用することで、この問題を解決している。12μmのラベルは、容器に直接印刷しているかのような高い透明性を実現し、商品の高級感を演出する。直接印刷は多色刷りへの対応が難しいが、ラベルは多色刷りも容易だ」と利点を話す。
これらのメリットを生かして、同社は現在、直接印刷でデザインしている商品を対象に、薄膜ラベル対応ラベリングマシンによる12μmラベルの貼り付けを訴求している。
なお、会場で展示されたのは卓上機型の薄膜ラベル対応ラベリングマシンだが、同機の技術は製造ラインにも組み込め、これにより自動でラベルの貼り付けも行える。加えて、同機は最大でも50mm幅のラベルしか貼り付けられないが、ラベル剥離機構に採用した特殊技術は大型化にも対応するため、50mm以上の幅にも応じられるタイプを開発できるという。
さらに、円筒形の対象物にラベルを貼り付けられる曲面貼付タイプの他、平面状の対象物にラベルを貼り付けられる平面貼り付けタイプも用意している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ラベル素材メーカー大手の挑戦、自動運転や半導体向けのシートとモジュールを開発
ラベル素材メーカーのリンテックは、2022年に設立した「Welsurt」で、自動車の自動運転や半導体、介護業界向けソリューションの開発を進めている。 - 35%小型化とRFID対応機種を追加、業務用ラベルプリンタの新製品
ブラザー販売は、高速大量印刷が可能な業務用ラベルプリンタ「TJ-4T」シリーズの新製品3機種を発表した。従来機種より体積を35%削減している。新機種にはUHF帯のRFID対応機が含まれており、物流業界などRFIDラベルの大量印刷ニーズに応える。 - 有機溶剤不使用の剥離紙を用いた環境配慮型「ラベル伝票」の提供を開始
大日本印刷は、宅配や通信販売、物流事業者向けに、環境配慮型の「ラベル伝票」を提供する。荷物に貼付するラベル伝票に、有機溶剤不使用の剥離紙を使うことで、伝票製造時のCO2排出量を削減する。 - 顔写真付きで検温結果をカラー印刷するラベルソリューションを発売
OKIとダイワコンピューテックは、検温結果を顔写真付きでラベルにカラー印刷できる「検温ラベルソリューション」を発表した。ラベルは約9秒で印刷完了し、衣類に貼り付けて入館証や参加証として利用できる。 - 現場の危険はラベルで解決? マックスがQCサークル活動にラベルプリンタを提案
マックスは「日本ものづくりワールド 2020」(会期:2020年2月26〜28日/場所:幕張メッセ)内の「第2回 工場設備・備品展(FacTex)」に出展し、QCサークル活動など改善活動向けラベルプリンタ活用の価値を訴えた。 - 苦節8年、ラベル印刷市場で勝負をかけるOKIデータのカラーLEDラベルプリンタ
ビジネスプリンタ市場に続く、次なる成長のステージとして、ラベル印刷市場向けにカラーLEDラベルプリンタ「Pro1050」「Pro1040」を投入したOKIデータ。同社はなぜ未知の領域であるラベル業界に進出するのか。その狙い、そして苦節8年を費やして完成させたPro1050/Pro1040の特長を製品担当者に聞いた。