ニュース
パナソニック、エアコン室外機の解体作業を自動化するシステムを開発:脱炭素
パナソニック くらしアプライアンス社は、エアコン室外機の解体作業を自動化する「廃家電自動解体システム」を開発した。室外機の解体工程で最も時間がかかる、カバーからコンプレッサー外しまでの工程を自動化する。
パナソニック くらしアプライアンス社は2023年11月16日、エアコン室外機の解体作業を自動化する「廃家電自動解体システム」を開発したと発表した。
同システムは、パナソニック プロダクションエンジニアリングと平林金属の協力を得て開発した。エアコン室外機の解体工程で最も時間がかかる、カバーからコンプレッサー外しまでの工程を自動化する。同社によると、家電製品のリサイクルで、投入から部品ごとの解体までを一貫処理するシステムは業界初となる。
室外機の底板と背面を高い強度で保持する、独自の機構を採用開発し、これにより、ロボットアームで部品を挟んで解体できるようになった。メーカーや生産年が異なる製品でも、部品ごとに分けて解体できるのも特徴だ。
また、独自のユーザーインタフェースにより、ロボットアームの操作が容易になった。引き剥がしの際の複雑な動作をパータン化することで、解体工程の自動化を可能にした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- パナソニック目黒ビルに家電事業が集結、組織の壁を超えた横連携を目指す
パナソニックは、くらしアプライアンス社を中核とする家電事業の新たな拠点となるパナソニック目黒ビルを報道陣に公開。同ビルには、空質空調社やエレクトリックワークス社、流通部門に至るまでパナソニックの家電事業の関連部門が集結する。 - 新生パナソニックを襲った“四重苦”、それでも長期的な目線で投資を拡大
パナソニックグループで家電や空調設備、電材などの事業を展開する新生パナソニック。同社 CEOの品田正弘氏が報道陣による合同取材に応じ、事業の足元の状況や今後の方向性について説明した。 - パナソニック、RE100ソリューションの欧州展開目指し英国電子レンジ工場で実証
パナソニックは2023年11月14日、自社で展開するRE100ソリューションを活用し、電子レンジなどの製造と販売を行うパナソニック マニュファクチャリング イギリスで、自家発電により事業活動で消費するエネルギーを100%再生可能エネルギーで賄う電力需給運用実証を2024年に開始すると発表した。 - 新たにパナソニックの乾電池生産担う二色の浜工場、環境配慮で水素活用も計画
パナソニック エナジーは2023年11月20日、乾電池製造の旗艦工場として二色の浜工場を本格稼働することを発表した。CO2ゼロ工場としての取り組みも進めており、2024年度には水素エネルギーの設備なども導入する予定。 - 経済合理性あるサーキュラーエコノミーの実現を、三菱電機と東大が研究講座開設
三菱電機は東京大学大学院工学系研究科と共同で、サーキュラーエコノミーの実現に向けた課題解決を目指す社会連携講座「持続可能な循環経済型未来社会デザイン講座」を開設した。 - CO2データの企業間連携の実現性を確認、供給網の排出量見える化に向けて前進
電子情報技術産業協会は2023年8月4日、仮想サプライチェーン上でのCO2データ連携の実証実験に成功したことを発表した。