ロボットハンドだけじゃない、「umaru」から生まれる新たなソフトロボティクス:2023国際ロボット展
ブリヂストンの社内ベンチャーであるソフトロボティクス ベンチャーズは、「2023国際ロボット展」において、「ソフトロボティクス」の新たなコンセプトイメージとなる体験型展示「umaru」を披露した。
ブリヂストンの社内ベンチャーであるソフトロボティクス ベンチャーズは、「2023国際ロボット展」(2023年11月29日〜12月2日、東京ビッグサイト)において、同社のゴム人工筋肉(ラバーアクチュエータ)を用いた“柔らかさ”を特徴とするロボッティクス技術「ソフトロボティクス」の新たなコンセプトイメージとなる体験型展示「umaru」を披露した。
umaruは、ゴム人工筋肉を並べて作ったベッドの上に来場者が思い思いの姿勢で身を委ねる体験型展示である。ノイズキャンセリングヘッドフォンを装着した状態で寝転がると、ゴム人工筋肉が緩んで体が柔らかく“埋まる”という従来にない感覚を感じることができる。1分間の体験時間では、ゴム人工筋肉がゆっくりと動くことで、umaruが来場者を柔らかく受け止めてくれる体験が得られる。
ゴムチューブと高強度繊維のスリーブから成るゴム人工筋肉の実用化に取り組んできたソフトロボティクス ベンチャーズは、協働ロボットとの組み合わせで“いい感じ”にモノをつかめるソフトロボットハンドを展開してきた。ソフトロボティクスの実用化の好例としてソフトロボットハンドの採用が進み始める中で、新たなソフトロボティクスの可能性を示すデザインコンセプトの検討を始めていた。
そのパートナーとなったのがデザインコンサルティング企業のIDEO Tokyoである。そして、日常生活におけるロボットの活用について新たな視点をもたらすことを目指して作り上げたのが今回披露したumaruになる。「ロボットというと、速くて精密で休まない、極めて生産的で効率的な存在というイメージが強い。umaruは、そういった生産的で効率的な生き方に捉われない心を動かすロボットとしての提案であり、来場者に『あなたにとってのロボットとは?』という問いを持ち帰ってもらうことを目指した」(ブリヂストン ソフトロボティクス ベンチャーズ CEOの音山哲一氏)という。
また、umaruは、体験型展示のベッド部がある空間と通路の間ですだれのように垂れ下がっているゴム人工筋肉が来場者の興味をひく導線になっている。産業用ロボットなどを使った他社の展示が周辺で行われている中でumaruは一風変わった空間だが、外から見たときにまず目を引くのは、ゆらゆらと揺れるすだれのようなゴム人工筋肉である。実際に近づいてみると、自ら収縮することでゆらゆらと揺れ動いていることが分かり、思わず触りたくなってしまう。触れるところまで近づいた来場者からはumaruの空間内のベッド部で来場者がデモ体験しているのを見えるので、そこから自ら体験してみようと思わせる作りになっている。「直近ではソフトロボットハンドという実用化を強く意識した展示が中心だったが、今回はソフトロボティクスの可能性をあらためて広く問いかけるために挑戦的な展示にしてみた」(音山氏)としている。
関連記事
- ブリヂストンのソフトロボティクスに目が宿る、物流ピースピッキング自動化を加速
ブリヂストンは、ロボットの「指」となる部分にゴム人工筋肉を搭載したソフトロボットハンドを展開するソフトロボティクス事業について説明するとともに、知能ロボットシステムを手掛けるアセントロボティクスとの資本業務提携を発表した。 - ゴム人工筋肉のしなやかさに宿る生命感、ブリヂストンのソフトロボティクスが始動
ブリヂストンは、「国際物流総合展2022」において、ゴム製の人工筋肉(ラバーアクチュエーター)を用いたソフトロボットハンドの新たなデモンストレーションを披露した。 - 油圧ならトン単位の力も出せる、ブリヂストンのゴム人工筋肉
ブリヂストンは、「Japan Robot Week 2018」において、アシストスーツや歩行トレーニング装置などに最適な空気圧式ゴム人工筋肉を展示した。 - 手先のラストワンインチを埋める、器用さをもたらすロボットハンド
Thinkerは量産を見据えた開発フェーズとして開発中のロボットハンド「Think Hand F」のα版を「2023 国際ロボット展」に出展する。 - 指型ロボットに自己修復可能な培養皮膚を形成、義手や義足にも応用可能
東京大学は、人の皮膚細胞から作製される「培養皮膚」を利用し、細胞由来の生きた皮膚を持つ指型のロボットを開発した。人間らしく柔らかい皮膚を模倣するための被覆材として用いられてきたシリコンゴムにはない修復能力を備えており、より人間らしい機能を備えた肌を持つ指型の「バイオハイブリッドロボット」として世界で初めて作製に成功した。 - 未知のモノでも優しくつかむ、ソニーがロボットマニピュレーション技術を紹介
ソニーグループは2021年12月7日、同社が開発中の技術を紹介する「Sony Technology Day」をオンラインで開催。その中で、ロボットが未知のモノでも優しくつかむことができるようになるマニピュレーター技術を紹介した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.