オープン化がもたらす作り手と使い手の“うれしさ”、集大成で何を見せるか:2023国際ロボット展(3/3 ページ)
デンソーウェーブは「2023国際ロボット展」において、「オープン化」を軸にして数々のソリューションを披露する。会場で何を見せるのか、デンソーウェーブ ソリューション事業部 FAシステムエンジニアリング部 部長の澤田洋祐氏に話を聞いた。
用途に応じてAIを使い分ける
AIのゾーンでは、OpenAIのChatGPTを活用した自然言語によるロボットプログラムの生成や、自然言語でのオーダーに応じるAIスキルを活用した自動コーヒー調合ロボットなどを紹介する。
「万能なAIというのはまだ存在しない。それならば、用途に応じて使用するAIを変えていかなければならない。われわれはロボットをオープン化しており、AIのスタートアップ企業にも使いやすいロボットになっている」
例えば、自動コーヒー調合のデモンストレーションでは2つのAIを活用。人が自然言語で注文するとChatGPTで内容を認識し、米国のintegral AIがエンジンを開発したAI模倣学習のスキルによって実際のひょう量作業などを行う。いわば、AIがAIに指示を出す構図になっている。
「生成AIとロボットの相性はいい。人が何かを教えるときには自然言語を使うが、そういった中での論理構築は生成AIが得意な分野だ。われわれのロボットコントローラーの強みは、PythonやC++などのコンピュータ言語を使って全ての機能を使うことができる点だ。生成AIがPythonでロボットの作業コードを書いてくれればそのまま動いてしまう」(澤田氏)
AI搭載の3Dビジョン「Cambrianビジョンシステム」と連携した透明、光沢、小型のワークのピッキングも初披露する。これらのワークは通常、カメラを用いたピッキングの場合、画像処理に時間がかかる。ただ、Cambrianビジョンシステムに関しては、「いつ処理してるのか分からないほど早い」(澤田氏)という。ここでも、TwinCATの同期制御により、ロボットが動きながら画像の撮像が可能になっている。
この他、システムソリューションのゾーンでは、協働ロボットを活用したラボオートメーションや、イングリッシュマフィンの調理などを紹介。エネルギーマネジメントのゾーンでは、IoT(モノのインターネット)によるカーボンフットプリントへの取り組みを展示する。
「ロボット自身、単体としての機能ではなくソリューションの提案の時代になっている。ゾーンごとに関心を持つ来場者の層は変わってくると思うが、ゾーンごとの反応や声をしっかりと聞き、フィードバックしていきたい」(澤田氏)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- “使えない協働ロボット”打破へ、「COBOTTA PRO」で目指したもの
デンソーウェーブは2022年3月に協働ロボットの新製品「COBOTTA PRO」シリーズを発表。新製品の紹介を含めて商品説明会「DENSO Robotics Expo 2022」を東京、大阪、愛知の3会場で展開した。高速動作が可能で簡単に使えることが特徴の協働ロボットの開発のポイントについて、デンソーウェーブ ソリューション事業部 FAシステムエンジニアリング部 部長の澤田洋祐氏に話を聞いた。 - ロボットシステムで広がるオープン化、デンソーウェーブがベッコフを選んだ理由
デンソーウェーブとドイツのBeckhoff Automation(以下、ベッコフ)は2019年12月18日、「2019国際ロボット展(iREX2019)」(2019年12月18日〜21日、東京ビッグサイト)の会場で、新たに発表したファームウェアで提供可能な新コンセプトロボットコントローラー「RC9」の狙いについて発表を行った。 - これは“空飛ぶじゅうたん”か、浮遊型搬送システムと関連技術を訴えたベッコフ
ドイツのBeckhoff Automation(以下、ベッコフ)は、ハノーバーメッセ2019(2019年4月1〜5日、ドイツ・ハノーバーメッセ)において、“浮遊して運ぶ”リニア搬送システム「Xplanar(Xプラナー)」を紹介。同システムのために開発した高速通信技術「EtherCAT G」や機械学習機能を採用したソフトウェアPLC技術「TwinCAT Machine Learning」などの関連技術をアピールした。 - いまさら聞けない ORiN入門
スマートファクトリーやインダストリー4.0など「つながる工場」を実現するカギとも見られる、工場情報システム用ミドルウェア「ORiN(オライン)」をご存じだろうか。なぜ今ORiNが注目を集めているのか。誕生の背景や活用シーン、技術の概要などを紹介する。 - 産業用ロボットをオープンに、PCでソフトウェア駆動する新コントローラーが登場
デンソーウェーブとベッコフオートメーションは2019年12月13日、ファームウェアで提供可能な新コンセプトのロボットコントローラー「RC9(アールシーナイン)」を開発したと発表した。 - コロナ禍でも着実成長のベッコフ、リニア搬送装置やTwinCATの機能を強化
ドイツのBeckhoff Automation(以下、ベッコフオートメーション)は、産業向けオンライン展示会「Hannover Messe 2021 Digital Edition」(2021年4月12〜16日)でプレスカンファレンスを開催。業績などのアップデートと共に産業用PC(IPC)やI/O、リニア搬送装置などの新製品や新機能などを紹介した。