高度遠隔運用やCFB技術を新たな成長の芽に、OKIのイノベーション戦略:製造マネジメントニュース(2/2 ページ)
OKIはイノベーションおよび技術戦略説明会を開催。縮小均衡から脱却し成長の芽を作ることを目指す中期経営計画の実現に向け、イノベーションを生み出す組織体制やそれによって生まれた技術などを紹介した。また、同時開催のプライベート展示会で高度遠隔運用サービスやCFBなどの具体例を示した。
「REMOWAY」でさまざまな実証を推進
プライベート展示会ではこれらの新たな成長の芽として実際に形になりつつある製品やサービスを紹介した。「高度遠隔運用」では2022年9月に発表したリモートDXプラットフォーム技術「REMOWAY」をベースにさまざまな実証試験を進めている様子を紹介した。
「REMOWAY」は、人やロボット、センサー、IoT(モノのインターネット)端末、インフラ装置など多種多様なエッジデバイスが混在する環境下でも、柔軟に連携制御が行えるプラットフォーム技術だ。従来困難であったメーカーが異なる複数ロボットの遠隔運用、既設の各種センサーや端末、インフラなどの遠隔モニタリングを容易に行えるようになる。具体的には、ロボットやセンサーなどの端末メーカーに対し、REMOWAYに接続できるAPI(Application Programming Interface)開発用のSDK(Software Development Kit)を提供し、APIを通じて各種情報の管理や制御をREMOWAY上で行えるようにする。プライベート展示会のデモでは、会場内を行きかう複数のロボットを遠隔監視および制御を行う様子を示した。
このREMOWAYを中心とした高度遠隔運用分野は既にOKIが過去の事業で行ってきたことを汎用的なプラットフォームを通じて他産業に展開することを目指したものだ。「ATMの遠隔監視など既にOKI内では同じような仕組みを活用しておりそのノウハウを蓄積している」(説明員)。今後は各産業の主要企業との先行実証を通じて、産業固有の条件などを検証していき2025年以降に本格的に汎用展開を進める。「まずは警備やビルメンテナンス、工場などで導入が進むと考えている。将来的には建築領域などでも利用されるのではないかと期待している」(説明員)。
新たな市場構築を目指すCFB事業の展開
既存のノウハウをそのまま活用する高度遠隔運用に対し、新技術により新たな市場構築を目指しているのがCFB領域である。CFB技術はOKIがLEDプリンタの技術開発過程で生み出した独自技術で、半導体基板から機能層のみを剥離することで形成される半導体薄膜素材を、それとは異なる材料からなる基板上に接合する異種材料接合技術である。接合プロセスは常温下で行うことが可能で、接着剤などを介さず、材料間に働く分子間力のみを用いて接合できる。このCFB技術により、発光デバイスと駆動回路を一体化したマイクロLEDの量産を実現できる他、半導体デバイス製造の大幅な効率化と歩留まり向上などにも貢献する。プライベート展示会でもこれらの技術の価値を訴えていた。
OKIでは、今後このCFB技術を主にディスプレイ用途と、半導体デバイス用途の両面で展開し市場形成を進めていく方針だ。既に信越化学工業との協業により半導体製造プロセスへの活用を推進している他、新たな協業先などとも話し合いを進めているという。藤原氏は「CFBについては具体的にどういう用途でどのように活用が広がっていくのかをわれわれ自身も読めていないところがあり、パートナーを増やして話し合いを進めながら具体化していくことになる。デバイス応用ではチップレットなどの半導体後工程領域での活用や、光電融合デバイスの開発などにも将来的に活用できる技術だと考えている」と今後の期待について語っている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- DXで中から外へのサイクルを回す、OKIがDXで中期計画にも織り込んだ成長への布石
OKIは、DXに関する新たな戦略「OKI DX戦略2025」を発表した。内部の業務プロセス改革などの成果を外部に展開するサイクルを構築し、将来事業創出のための価値創造につなげていく方針だ。 - 縮小均衡から脱却し成長の芽を作る、OKIが中期経営計画を発表
OKIは、2022年度の決算概要を発表するとともに、2025年度までを対象とした中期経営計画を発表。コロナ禍以降の業績が縮小均衡となる中、新たな成長の芽を形とし、次期中期計画での本格成長に向けた土台作りとする方向性を示した。 - AI行為判定で品質管理向上、OKIの全員参加型イノベーションは実践モードへ
OKIは2022年10月12日、東京都内およびオンラインで「OKI Innovation World 2022」を開催し、リアル会場では製造現場などでの品質管理を担保するAI行為判定システムなどを展示した。 - 業務プロセス改革と共創で得た成功のカタチを展開、OKIがDXで進める外部化モデル
OKIは2022年6月21日、社内および共創を通じた内部実証の成果を積極的に外部提供しビジネス構築を進めていくDX新戦略を発表した。DXで推進する領域を「組織の変革」「業務プロセスの変革」「新ソリューション創出」「既存ソリューションの強化」の4象限に分け、自社内のDXに関する技術やプロセスを強化するとともに、これらのノウハウを外部に提供する。 - 安価な縦型GaNを作れる新技術、QST基板のリサイクル技術も開発中
OKIと信越化学工業は、信越化学工業が独自改良したQST基板から窒化ガリウム機能層のみをOKIのCFB技術で剥離し、異種材料基板へ接合する技術について説明した。 - QST基板からGaN機能層を剥離し、異種材料基板に接合する技術を開発
OKIは、信越化学工業が独自に改良したQST基板から、CFB技術を使ってGaN機能層のみを剥離し、異種材料基板に接合する技術を発表した。これによって縦型GaNパワーデバイスの普及に必要な課題を克服できる。