検索
ニュース

自動車のカラートレンドを予測、日本のキーカラーはライトグリーン車両デザイン

自動車向け塗料を扱うBASFジャパンは2023〜2024年における自動車のカラートレンド予測「ON VOLUDE(斬新)コレクション」を発表した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 自動車向け塗料を扱うBASFジャパンは2023年9月28日、横浜市戸塚区の戸塚事業所で会見を開き、2023〜2024年における自動車のカラートレンド予測「ON VOLUDE(斬新)コレクション」を発表した。

米国のキーカラーは構造色

 ON VOLUDEコレクションによれば、日本を含むアジア太平洋地域では、デザイナーらが新しいデザインや技術を駆使し、重要な色域の白と灰色の種類を充実させ、より明るい色の表現を実現し、これを採用することで近未来的でフレンドリーなカラーリングの車両を生産すると予測している。


BASFジャパン チーフデザイナーの松原千春氏

 加えて、ほのかに輝くグリーンパステルや蛍光レッドといった新しい色域が、個性的な自動車を求める一般消費者のニーズを捉え、採用が増えると見込んでいる。アジア太平洋地域のキーカラーは困難な時代でも前向きな姿勢と成長を示せるライトグリーンとした。BASFジャパン チーフデザイナーの松原千春氏は「アジア太平洋地域のユーザーニーズに応えるライトグリーンの塗料として『ELECTRONIC CITRUS』を用意している。ELECTRONIC CITRUSは、蛍光色のライトグリーンにエアリーなブルーのハイライトが加えられた塗料で、拡張現実デバイスのユーザーに親しみやすい色を実現している」と話す。


「ELECTRONIC CITRUS」の見本[クリックで拡大]

 米国では、柔らかな色合い、最小限のテクスチャー、近未来と遠い未来の目標を反映した、さりげない動きを自動車の色に採用する見通しだ。さらに、見慣れた色域に新しい工夫を施すことで、微細なテクスチャーを加え、一般消費者の視線を集め熟考を誘発するという。太陽光反射により車内の冷却効果に貢献する色やセンサーで認識しやすい色などの採用も増えると見込んでいる。「米国の自動車ではこれまで、赤色寄りのパステルカラーや中間色が採用されてきた。しかし、再生/回復を示唆する黄色や緑色の採用が増加している」(松原氏)。

 米国のキーカラーは微細構造の間を光が乱反射することで多彩な色彩を表す構造色とした。同社では微細構造色を実現する材料として「ZENOMENON(ゼノメノン)」を提供している。松原氏は「ZENOMENONは、着色剤を使用せずに複雑な色を表現できるため、新しいデザインの車両開発で役立つ」と説明した。


「ZENOMENON」の見本[クリックで拡大]

 EMEA(欧州、中東、アフリカ)では、明るいベージュ色に焦点が当てられる他、これまで自動車には使われていなかったパステルカラーの利用も増える見込みだ。このようなカラーシフトがEMEAのカラー表現に変化を与える。さらに、マット仕上げやストラクチャークリアコートといった加工により色彩表現に奥行きを付加する自動車メーカーも増える見通しだ。また、持続可能な材料の採用や自動運転に求められるLiDAR(ライダー)とRADAR(レーダー)に適した色域の導入も増加すると見込まれている。

 EMEAのキーカラーはニュートラルに近いソフトカラーとしている。この色に適した製品としては同社では「PREDICTOR(プレディクター)」を扱っている。PREDICTORはマットな表面にシャープで温かみのある色を加えることで未来におけるヒューマンファクターの重要性を示している。


「PREDICTOR」の利用イメージ[クリックで拡大] 出所:BASFジャパン

⇒その他の「車両デザイン」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る