薬の取り違え防止に、AIを活用した調剤監査システムを発売:医療機器ニュース
コンテックは、薬剤種類の判別にAIを活用した調剤監査システム「audit-i」を発表した。画像判定やバーコードによる薬剤確認、重量計測による錠数確認を一度に実施できる他、AIの薬剤追加学習を3秒以内に短縮し、薬剤師の業務負担を軽減する。
コンテックは2023年7月25日、薬剤種類の判別にAI(人工知能)を活用した調剤監査システム「audit-i(オーディット・アイ)」を発表した。2023年秋に発売する。
audit-iは、薬剤の種類や数量を同時に識別して、薬の取り間違いなどのリスクを低減する調剤監査システム「audit」シリーズの最新モデルだ。
画像判定やバーコードによる薬剤の確認、重量計測による錠数確認を一度に実施できる。監査記録は全て自動的に保存され、過去の調剤内容を画像で確認できるため、問い合わせなどにもスムーズに対応できる。
従来のAI技術では、新たな薬剤の追加学習に12時間以上を要していたが、同社独自の技術により再学習時間を3秒以内に短縮した。他に、薬剤の識別に特別な撮影条件を必要としない技術や、クラウド上での薬剤マスターの生成など独自のAI技術も搭載している。
AI機能の搭載に加えて、audit-iでは小型化が図られている。本体サイズは高さ360mm、奥行き320mmとなり、従来モデルと比べて高さが2分の1に、体積が60%減となった。
クラウドサービス「audit cloud」により、マスターデータをオンラインで取得したり共有したりできる。複数店舗への導入が容易になる他、医薬品パッケージの変更をマスターデータに反映する作業や導入時の登録作業を効率化する。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 菌株レベルまで解析できる腸内細菌検査サービスが本格展開
キリンホールディングスは、腸内細菌を最小単位の菌株レベルまで解析できる、腸内細菌検査サービス「MicroBio Me」の本格展開を開始した。ショットガンメタゲノム解析を採用しており、菌の種や株レベルまで分析できる。 - ソースネクストが高齢者見守りサービス参入、ミリ波レーダーで非接触モニタリング
ソースネクストとTellus You Careが、一人暮らしの高齢者の睡眠習慣や心拍数などを60GHz帯のミリ波レーダーを用いて測定し、非接触モニタリングによる見守りを可能にするデバイス「POM」の国内販売で協業すると発表した。 - 「安全関連システム」とその基本構成、2種類の故障について知ろう
さまざまな産業機器の開発で必要不可欠な機能安全について「これだけは知っておきたいこと」を紹介する本連載。最終回となる第3回は、安全関連システムとその基本構成、機能安全における2種類の故障、機能安全マネジメントなどについて説明する。 - 炭水化物と脂質の摂取制限が死亡リスクに与える影響を追跡調査
名古屋大学は、男性の低炭水化物摂取と女性の高炭水化物摂取が全死亡リスクやがん死亡リスクを高めること、女性の高脂質摂取が全死亡リスクを下げる可能性があることを発見した。 - 日常生活で手指機能のトレーニングができる手袋を発売
三笠は、日常生活の中で、手指の運動機能をトレーニングできる手袋「にぎるくん」を発売する。手袋のように装着すると指が外側に引き上げられ、自然に負荷がかかる。物をつかむ動作時に平常時より力が必要となるため、トレーニングになる。 - 2軸回転運動による照射が可能な画像誘導型高精度X線治療装置を発売
日立製作所は、画像誘導型高精度X線治療装置「線形加速器システムOXRAY」を発売した。O-リング型ガントリー内に、加速管、マルチリーフコリメーターを有する照射ヘッドを動作させるジンバル機構と2対のkVイメージャ装置を内蔵する。