格安プリペイド型グローバルIoT回線サービスを活用した取り組みを開始:製造業IoT
ラトックシステムとSB C&Sは、プリペイド型のグローバルIoT回線サービス「1NCE IoT フラットレート」を活用した取り組みを開始する。
ラトックシステムは2023年7月20日、SB C&Sと協業し、プリペイド型のグローバルIoT(モノのインターネット)回線サービス「1NCE(ワンス)IoT フラットレート」を活用した取り組みを開始すると発表した。
1NCEは、ドイツの1NCEが提供するプリペイド型の低容量IoT回線サービス。日本を含むアジア地域では、ソフトバンクが独占的に取り扱っている。通信コストは10年間で一括2200円(税込み)と格安で、2G、3G、4G/LTE-M、NB-IoTなどの通信規格やLPWA(低消費電力広域)ネットワークに対応している。
今回の協業により、1NCEを活用して、事業の効率化や製品のIoT化による付加価値創出を支援する。例えば、センサー機器などの既存デバイスに1NCEのSIMカードを組み込むことで、デバイスの管理や点検を自動化できる。取得データは、1NCEを介してクラウドやデータベースに自動送信され、管理者はPC、タブレット端末などで一元管理できるため、点検作業の効率化につながる。
また、各種インタフェースや組み込みなど、ユーザーの環境に合わせた通信ボード開発に対応する。
ラトックシステムは、通信インタフェースの設計や受託開発の実績を生かし、ユーザーのデバイスに通信機能を付加するための組み込みハードウェア、ファームウェア開発をサポートする。SB C&Sは営業窓口として、業界や業種特有の課題解決に向けてセンシング対象、取得データを選定し、機器の設計開発から活用までのサービス提供を目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 製造業も注目、モバイルネットワークの課題を解決する「マルチキャリアSIM」とは
製造業が注目するIoTをつなぐ上で不可欠な技術になりつつあるのがモバイルネットワークだ。本連載はこのモバイルネットワークの領域で注目を集めている「マルチキャリアSIM」について解説する。第1回は、既存のモバイルネットワークサービスの課題を整理しつつ、マルチキャリアSIMに対する目下の市場ニーズを探る。 - マルチキャリアSIMで拡大する「エリアカバレッジ」と「グローバル展開」
製造業が注目するIoTをつなぐ上で不可欠な技術になりつつあるのがモバイルネットワークだ。本連載はこのモバイルネットワークの領域で注目を集めている「マルチキャリアSIM」について解説する。第2回は、マルチキャリアSIMのより具体的なユースケースについて紹介し、その導入メリットを掘り下げる。 - マルチキャリアSIM選定のポイントと「IoTネイティブ」への期待
製造業が注目するIoTをつなぐ上で不可欠な技術になりつつあるのがモバイルネットワークだ。本連載はこのモバイルネットワークの領域で注目を集めている「マルチキャリアSIM」について解説する。第3回は、マルチキャリアSIMの選定ポイントとともに、これからの市場拡大を担うチップ型SIMを用いた「IoTネイティブ」について説明する。 - ソラコムが次世代技術「iSIM」に正式対応、対応モジュールも提供へ
ソラコムのIoTデータ通信サービス「SORACOM Air for セルラー」が、SIMの次世代技術「iSIM」に正式対応する。iSIM対応モジュールのQuectel「BG773」と村田製作所「Type 1SC」を2023年中に同社ストア内にて提供する。 - 通信障害時でも1枚で複数の携帯電話網に接続できるSIMカードを提供開始
インターネットイニシアティブは、SIMカード1枚で複数の携帯電話網に接続できる「マルチプロファイルSIM」を、ネットワーク機器およびIoT端末事業者向けに提供開始した。 - 1枚で複数通信キャリア利用可能、障害発生時は自動で切り替えを行うIoT向けSIM開発
NTTコミュニケーションズは1枚のSIMで複数のキャリアを利用でき、一方のキャリアで障害などが発生した際にSIMで自律的にもう一方のキャリアに接続先を切り替えることができる「Active Multi-access SIM」の開発に成功したことを発表した。 - 大容量の上り通信に適したIoT向けSIMサービスの新料金プラン
IoT向けSIMサービス「MEEQ SIM」の新プランは、上り通信が大容量になる用途に適している。例えば、キャリアはNTTドコモ、上り通信量100GB、下り通信量2GB、超過後速度32kbpsの場合、月額3400円(税別)で利用できる。