コラム
インターフェックス 2023でみた包装/容器材料の2つのトレンド:素材/化学メルマガ 編集後記
MONOistで2023年7月3日に素材/化学フォーラムがオープンしました。記念すべき第1回の素材/化学メルマガ 編集後記はインターフェックスのブース取材で感じたトレンドを紹介しています。
MONOistで2023年7月3日に素材/化学フォーラムがオープンしました。この素材/化学フォーラムに掲載した記事を中心に、MONOistの素材/化学関連の記事を紹介するのがこの素材/化学メールマガジンです。今回は創刊号となりまして、今後隔週月曜日に発行していきます。
素材に関する最近のトピックとしては、半導体材料として使用されているガリウムとゲルマニウムの輸出規制を中国が発表したことや、半導体材料大手のJSRが産業革新投資機構(JIC)からの買収を受け入れ業界の再編に乗り出すことなど、半導体関連が多い印象です。
一方、個人的なトピックは、「インターフェックスWeek東京2023」(2023年7月5〜7日、東京ビッグサイト)で、大成化工や大日本印刷(DNP)、凸版印刷が披露した包装/容器材料に2つのトレンドを感じたことです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 甲州ぶどうの搾りかすとPPを組み合わせた化粧品容器、着色なしでぶどう色
大成化工は、「インターフェックスWeek東京2023」で、甲州ぶどうの搾りかすとポリプロピレン(PP)あるいはバイオPPを組み合わせたバイオプラスチックを活用した化粧品容器の試作品を披露した。 - ワイヤレス充電対応の軽商用EVでナンバー取得、DNP双日ダイヘン
大日本印刷(DNP)と双日、ダイヘンはワイヤレス充電機能を搭載した軽商用EVを試作するとともに、ナンバープレートを取得して公道実証を開始した。 - 飲料容器へのRFIDタグ貼り付けを自動化、遮断扉なしのゲート型RFIDリーダーも
凸版印刷は、「第20回自動認識総合展」において、紙製の飲料容器であるカートカンへのRFIDタグの自動貼り付けや、ゲート型RFIDリーダーによる一括読み取りなど、同社グループ製品によるデモンストレーションを披露した。 - 大日本印刷が基幹システム基盤をオラクルのクラウドサービスに移行
日本オラクルのクラウドサービス「Oracle Cloud Infrastructure(OCI)」が、大日本印刷の基幹系システム基盤として採用された。段階的に移行を進めており、2022年11月には移行を完了する見込みだ。 - 凸版印刷が欧州に透明バリアフィルム生産工場を新設、2024年末に稼働開始
凸版印刷は、透明バリアフィルム「GL BARRIER」の生産工場をチェコに新設する。稼働開始は2024年末の予定。優れた環境適性を備える同バリアフィルムの能力増強により、欧州市場における環境配慮型パッケージの需要拡大に対応する。 - 凸版印刷が群馬に軟包材のマザー工場を建設、メイドインジャパンの技術力を発揮
凸版印刷は群馬県邑楽郡に最先端の包装材を製造する群馬センター工場を建設した。国内だけでなくグローバルを見据えたマザー工場と位置付け、新技術・新製品の開発を推進していく。