ニュース
国内メーカー製中古産業用ロボットの買い取り、リユース事業を開始:産業用ロボット
メカトロ・アソシエーツは、中古産業用ロボットの買い取りおよびリユース事業を開始する。中古ロボットを最適な形で動作するようにシステム設計し、再販する。
エア・ウォーターは2023年5月15日、グループ会社のメカトロ・アソシエーツが、中古産業用ロボットの買い取りおよびリユース事業を開始すると発表した。
中古ロボットの買い取り販売は、部品の下取りや海外市場への転売などが主流だった。同事業は、再販時に最適な形でロボットが動作するように、システム設計を施す。中小企業向けに、イニシャルコストを下げてロボットや自動化システムの導入を提案でき、不要なロボットをリユースをすることで、環境保全にも配慮した取り組みとなる。
買い取りサービスの対象品は、垂直多関節ロボットを中心とした国内メーカー製産業用ロボット。業種は一般産業機器、自動車、機械、食品などで、全国に対応する。まずは、情報や写真などで買い取り可能かどうかを判断する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- いまさら聞けない産業用ロボット入門〔前編〕
日本は「ロボット大国」とも呼ばれていますが、その根幹を支えているのが「産業用ロボット」です。それは世界の産業用ロボット市場で圧倒的に日本企業がシェアを握っているからです。では、この産業用ロボットについてあなたはどれくらい知っていますか? 今やあらゆるモノの製造に欠かせない産業用ロボットの本質と基礎を解説します。 - 製造現場での普及を2倍に、ロボット新戦略が目指すロボットと共に働く未来
日本政府が主催する「ロボット革命実現会議」は、ロボット活用の技術的および規制面でのロードマップを示した「ロボット新戦略」を発表した。本稿では、この新戦略の中で示されている「モノづくり」分野への取り組みにフォーカスし、その内容を紹介する。 - 増えるロボットの活用領域、同時に高まるセキュリティの問題
人手不足やコロナ禍などにより、産業用ロボットやサービスロボットなど、ロボットの利用領域は急速に拡大している。一方でネットワーク化が進むこれらのロボットのセキュリティ対策については十分に検討されているとはいえない状況が続く。こうしたロボットセキュリティの最前線を取り上げる本連載。第1回となる今回は、ロボット市場全般の動向とセキュリティへの意識について解説する。 - 単純作業を自動化するモジュール型ロボット、既存設備への後付け設置も可能
THKは単純作業の自動化に適した円筒座標型モジュール「MLS」の受注を開始したと発表した。後付けで既存の設備へ設置可能なため、簡単かつ迅速に単純作業を自動化できる。 - ベッコフが編み出したロボットモジュール、既製品では困難な自動化領域に対応
ベッコフオートメーションは「ハノーバーメッセ2023」において、ロボットモジュール「ATRO」をはじめとする製品群を展示した。ATROは2024年以降の市場投入を予定している。 - 「ChatGPTに匹敵する」ドイツ新興の生成AI、HPEが製造業への導入例を披露
Hewlett Packard EnterpriseはHANNOVER MESSE(ハノーバーメッセ)において、ドイツのAIスタートアップAleph Alphaの生成AIを用い、自然言語での対話で産業用ロボットの操作をサポートするシステムのデモを行った。